エンターテインメント・ウェブマガジン
周りは本当にすごい方たちばかりで、最初の撮影の時は緊張でまばたきが止まらなかったんです。演出の方から「ちょっとまばたきが多いですね」と言われて、「気を付けます」って言ったんですけど、止めようと思っても止まらないんです。ところがほかの皆さんは、絶対にまばたきをしないんです。それが当たり前というか。ただ見ている分には気付かないけど、多分心掛けていらっしゃることがとても多いんだと思いました。一緒にやらせていただいてすごく勉強になりました。何が分かっていないのも分からないということが分かりました(笑)。
ドキドキしないければいけないシーンではあったんですけど、本当にドキドキしてすごく緊張しました。実際に手を握られるシーンもかなりドキドキしました。福原さんは、言葉遣いも含めてすごく色っぽかったのですが、「花魁の言葉遣いが難しいんですよ」っておっしゃっていたので、福原さんでもそういう悩みがあるんだと思いました。
作品を見た方に楽しんでもらえる一部になりたいです。これ面白かったねというところに一要素として入れたらいいなと思います。ほかの皆さんを見ていると、すごい重厚感がある方もいれば、ひょうひょうとしている方もいる。それぞれの味や良さがあります。僕にも何かそういうものがあればいいのにというのはすごく感じました。
本当に難しかったです。キセルを見てはいけないんだと思いながらも、見ないと距離感が分からなくて。一発で口のところに持ってくるのが難しかったです。それで2回ぐらいやり直させてもらいました。
バラエティーの方面は、準備できない怖さというか、もう本当にまっさらな状態。考えても結局自分の思い通りになりません。これからどうなっていくんだろう、これは一体何なんだろうという怖さがあります。演技の方は、逆にやることがきっちりと決まっていて、その通りにしないといけない。バラエティーだと失敗したことが逆に良さになったりもしますが、演技の仕事は、失敗はただの失敗で、本当にすいませんとなります。だから極力失敗しないようにしなければなりません。やることが決まっている分、その通りにしないといけない難しさがあります。
自分がどこまで楽しんでやれるかが大事なのかなと思います。今回は準備不足もあって楽しむ余裕がありませんでした。廣年さんってどんな人なのかということをもっと考えてやればよかったのかなと。もう1回最初からやり直したい気分です。
誰袖花魁から色仕掛けを食らっちゃうんですけど、やっぱりそうなっちゃうよなって思いました。演じながら自分でも情報を流しちゃいそうだなと思っていました。ストーリーや誰袖さんの意図は、台本上知っているので、すごく悲しくなりました。それでも、いやもしかしたら本心なんじゃないかなと思ってしまうところは、自分と似ているかもしれません。
もちろんすごく緊張もしましたが、いまだによく分かっていないというか、すごいことなんだと思いながらも客観視できていません。何か台風の中にいた感じです。外から見たらめちゃくちゃ大きな台風なんだけど、その渦中にいるとあまり実感がないというか。もう1人の僕がいたら、「えーっ」てなっていると思います。
(取材・文/田中雄二)

誰袖花魁役の福原遥(左)と松前廣年役のひょうろく (C)NHK
映画2025年11月6日
-シム・ウンギョンさんを演出してみていかがでしたか。 三宅 よくバスター・キートンの映画の話をしていたので、ある種の軽やかさをお持ちなんだなと思いました。それはウケを狙うということではなくて、徹底的に真剣なんですけど、それが重くなるのではな … 続きを読む
映画2025年11月1日
『盤上の向日葵』(10月31日公開) 信州の山中で身元不明の白骨死体が発見される。現場には、この世に7組しか現存しない希少な将棋駒が残されていた。駒の持ち主は、将棋界にすい星のごとく現れた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)であることが判明。 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
-本作では主演の髙石さんの持ち味が存分に発揮されている印象ですが、共演の感想はいかがですか。 高石さんは、せりふなのか、素で笑っているのか、最初の頃はわからなかったくらい、お芝居が自然でなじんでいる感じがあります。それくらい、ご本人が面白 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
-今回演じるそれぞれの役柄については、今はどのように捉えていますか? 阿部 ミュージカル俳優という役柄です。離婚したいと言っていますが、ずっと裁判をしているので本当は嫌いじゃないんでしょうね。最後は優しくなるんですよ。 松 そんなところまで … 続きを読む