エンターテインメント・ウェブマガジン
松本利夫が主演する舞台、LEGENDSTAGE feat.カムカムミニキーナ「よろしく候~BOTTOM OF HEART~」が6月26日から上演される。本作は、劇団「カムカムミニキーナ」の松村武が手掛ける幕末ヒューマンドラマで、17年ぶりに松本を主演に迎えてリメークされる。幕末を舞台にした本作は、海軍養成プロジェクトが始まる中、蒸気エンジンの機関部で働く船乗りたちの姿を描く。EXILEのパフォーマーを卒業して10年目を迎える松本利夫にこの10年を振り返ってもらうとともに、本作への意気込みを聞いた。
松本利夫 【ヘアメイク/稲野麻亜里:スタイリスト/jumbo (speedwheels)】 (C)エンタメOVO
お話をいただけてすごくうれしかったです。舞台出演は1年ぶりとなりますが、1年に1回くらい大変なことをしたいなと(笑)。舞台は、喜怒哀楽を出して自分の体を全て剝ぎ取るような作業をしていくのですが、どうしても年齢を重ねていくと楽な方にいってしまう自分がいるので、ここで泥水をすすろうかなと思っています。脚本を読ませていただき、直感でこれを演じてみたいと思いましたし、楽しみながら演じられたらと思います。
(松本が演じる)釜次郎は、ある意味、武士としてのエリート街道を突き進んできました。ただ、思っている以上に成果が出ない。そんな釜次郎がたどり着いたところが、蒸気船の船底最深部でした。そこでは、石炭をカマに放り込む男たちが働いています。最下層ではあるけれども、そこが動かないと時代は動いていかないというのが面白いと感じました。一番底辺のやつらこそが「俺たちが時代を変えていくんだ」という力強さを持てるのではないかと。
それは、今の時代にも通じるものがあると思います。物価高などいろいろな変化があると思いますが、時代を変えたいならば、国民一人一人が考えを持って選挙に行ったり、自分が立候補したりして、底力を出す必要があるという意味では共通するところがあると思います。そうした今の時代背景も含めて、きっと何か刺さるものがある作品だと感じています。
見えないところでたくさんのスタッフの方や関係者の方々が関わっていて、支えてくれていて、そうした方たちの力でわれわれは活動できているところがあるので、刺さるシーンはありますね。
実は2008年版はまだ見ていないんです。映像をいただいて見ようか迷っていたのですが、(作・演出の)松村さんとお会いしたときに「見なくていい」とおっしゃっていたので、見るのをやめようと思っています。映像を見てしまうと、どこかしら本能でそのときの芝居をなぞってしまいそうなので、終わってから見ようと思っています。なので、今回は自分の「よろしく候」を作っていこうと考えています。
すごく真面目で不器用で、曲がったことがあるとすぐに口に出して言ってしまう人です。ただ、これからの新しい時代に対してどう向き合っていくのか、誠実に向き合おうとするところも持っているように思います。
もちろんその人物について調べます。ただ、今回の榎本はそれほど詳しいことが分からないんですよ(苦笑)。ネットで調べてもプロフィールくらいしか出てこなくて。松村さんも、青年期の細かいところは想像しながら書いたとおっしゃっていたので、史実通りにというよりは、稽古の中で今回の榎本釜次郎を作り上げていこうと思います。
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む