坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

2025年4月1日 / 10:47

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。

坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役だと思います。誰かに気を遣って話しているのではなく、自然と話している言葉が人を勇気づけたり、笑顔にさせる。なので、ぴったりだと思います。稽古もいらないんじゃないかな(笑)。

増田 ぶっつけ本番でいきます(笑)!

-増田さんから見た坂本さんのジムはいかがですか。

増田 ジムはテッドのことを親友だと思っているというせりふがあるので、その関係性がポイントになるのかなと思います。僕自身は、友達のことが大好きだと思っていてもあまり「親友」という言葉は使わないんですよ。この人とは一生、大切な関係を築いていく友達だと思う友人がいても、それがイコール「親友だ」というワードにはならない。でも、ジムは「親友だ」と言ってくれるので、その関係性が見えるように演じられたらと思います。

-お二人の関係性づくりはこれから?

増田 プライベートでは(坂本と)仲は良いですが、これからの期間で役としても深めていきたいと思います。

坂本 …いや。

増田 「いや」はおかしいじゃないですか(笑)。

坂本 プライベートでは会ったことはないので。

増田 連絡先もこれから交換していきたいと思います(笑)。

-最後に読者に向けてメッセージをお願いします。

坂本 古き良きアメリカのミュージカル作品だと思います。それをこの令和の現代に初演でできるということはわれわれも非常にワクワクしていますし、何よりもこの音楽を皆さまに届けられることが幸せです。すてきな音楽を聞いて笑顔になって、幸せになって帰っていただけたらと思います。

増田 僕がコロナ禍に「ハウ・トゥー・サクシード」という作品をやらせてもらったときに坂本くんが見に来てくださって、「落ち込んでいる時代だからこそ、コメディーでポップな作品があるのが良いよね」と言ってくださったのを覚えています。僕自身も観劇している3時間が、「今年1番楽しかった時間」だと思っていただけるような作品を作りたいと思っています。ジュニアの頃からずっと坂本くんの背中を見させてもらってきて、こうして共演という形で同じステージで歌ったり踊ったりするのは初めての経験なので、後輩として、1人の役者として、成長を見せられるようにしっかり頑張りたいなと思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 ミュージカル「ホリデイ・イン」は、4月1日~16日に都内・東急シアターオーブ、4月22日~5月1日に大阪・SkyシアターMBSで上演。

ミュージカル「ホリデイ・イン」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top