小芝風花 “伝説の花魁”を演じる覚悟「最初で最後のつもりで」【「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

2025年3月9日 / 20:45

(C)NHK

-というと?

 花魁道中で行う“外八文字”の歩き方は、花の井のときは上半身を動かさず、足だけで八の字を描いていましたが、瀬川の道中は貫禄やすごみを増すために、上半身も少しひねるようにしました。歩いているときの表情も、花の井のときは「こうほほ笑んだら見ているお客さんが落ちるな」と周りを意識していましたが、瀬川を襲名した後は、簡単には手を出せない風格と“瀬川”の名を背負う覚悟が見えるように変えています。声の出し方も、瀬川のときは、格が上がった感じを出すために、さらに気高く聞こえるように心がけました。気高くあればあるほど、華やかであればあるほど、実際の勤めとの落差や残酷さが際立ってくると思うので。

-瀬川にとって大切な存在である蔦重役の横浜流星さんの印象を教えてください。

 流星くんは、その場の空気感やその場で起こっていることなど、そのとき感じたことを、大事にされる印象です。だから、監督のリクエストにも柔軟に応えることができるのかなと。私も流星くんとは、シーンごとに2人の感情を確認しながらお芝居をすることが多いです。例えば、第9回で“足抜け”を試みようとしたときも、「2人とも幼い頃から吉原にいるから、本当に成功するとは思っていないけど、それでも夢見てしまう感情ですよね」という話を流星くんがしてくれましたし。そんなふうに、監督を交えてシーンごとに細かくお互いの感情を確認しながら演じています。

-放送開始以来、「今までの小芝さんとは別人のよう」「いい意味でギャップがある」といった視聴者の好意的な反響が多く見られますが、どのように受け止めていますか。

 すごくうれしいです。今までは、「元気で明るくて真っすぐないい子」といった役が多く、色気や大人っぽさ、みたいなものに自分でも苦手意識があり、課題だったんです。大河ドラマでそういう大きな課題にチャレンジさせていただけることにプレッシャーと不安を感じつつも、少しでもご期待に応えられるようにと、頑張って演じました。だから、皆さんが本当に細かいところまで、瀬川の感情をくみ取ってくださる様子を拝見し、「こだわってよかった」、「伝わってうれしい」という気持ちでいっぱいです。

(取材・文/井上健一)

 

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 ▽ステッカー販促漫画がデビューのきっかけ  –ウェブトゥーン作家になったきっかけは?   始めたのは2011年です。でも漫画を描こうと思っていたというより、当時デザイン文具会社を設立し、ステッカーの販促用にショート漫画を描いた … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

Willfriends

page top