エンターテインメント・ウェブマガジン
江口洋介が主演する「連続ドラマW 誰かがこの町で」が、8日からWOWOWで放送・配信がスタートした。本作は、2020年に江戸川乱歩賞を受賞した佐野広実氏の同名小説が原作。とある新興住宅地を舞台に、住民たちの間に渦巻く“同調圧力”と忖度(そんたく)が引き起こす集団心理の恐怖を、生々しく鮮烈に描いた社会派ミステリー。
本作の主人公で法律事務所の調査員・真崎雄一を演じる江口と、真崎のバディとして“ある町”に隠された恐ろしい真実に迫っていく少女・望月麻希を演じる蒔田彩珠に、お互いの印象や作品の見どころ、自分自身に課しているマイルールなどを聞いた。
江口洋介(左)【ヘアメーク:中嶋竜司(HAPP’S.)、スタイリング:伊藤省吾 (sitor)】、蒔田彩珠【ヘアメーク:山口恵理子、スタイリング:小蔵昌子】(C)エンタメOVO
江口 今回、蒔田さんはいろいろな過去を背負っている役だったのですが、最初に蒔田さんがやると聞いたときに「忍びの家」で演じていたあのときの目を思い出して、彼女なら大丈夫だと思いました。「忍びの家」のときも特殊な家庭でしたが、今回は話が進んでいくうちに疑似家族のようになる関係性なので、最初はいい距離感を保ちながら芝居をしていきました。蒔田さんは影があるような表現もできますし、ストーリーが進むにつれて彼女が演じる麻希が再生していく姿も感じられて、僕も一緒にそういった時間を共有できたなと思っていますし、会うたびに成長しているので楽しみです。
蒔田 「忍びの家」のときはアクションがあったり、親子役ということもあったので、私の中での印象は“明るい江口さん”だったのですが、今回は内容的にも役に真っすぐに没頭されていたので、前回とのギャップを感じて、すごい俳優さんだと改めて思いました。「忍びの家」のときとは全く違う江口さんだ…と思いながらも、こんなに早くまた共演させていただけるとは思っていなかったですし、今回もいろいろなことを受け止めてくださって、うれしかったです。
江口 集団の同調圧力から起こる事件はすごく多いですし、見て見ぬふりをすることから始まってしまうことも結構あるのだと思います。人間生活の中においてルールは大事ですよね。ルールがなかったら車の運転一つにしても大変なことになってしまう。例えば、今日が燃えるゴミなのか、燃えないゴミなのかという「ゴミ出しの日」のルールを無視して出していたら、周りの人は、それはおかしいよとなるだろうし、でも1日くらい待ってもいいじゃないと思う人もいるかもしれない。でも、それは日本のルールであって、海外に行ったらまた全く違いますよね。生活していくうえではルールは切り離せないけれども、こういう作品を見て、自分に少し行き過ぎている部分がないかなと、考えてもらえるだけでも、この作品を作った意味があるのではないかなと思います。ルールと協力や同調は紙一重だなと思います。
蒔田 1つの町で起こっていることですが、例えばどこかのマンションだったり、実はどこにでもあり得るお話なのかなと思いました。私が演じた麻希は年齢が若いので、自分の中でこの人が正しいと思ったり、何を信じてお手本とするのかという判断が未熟な年齢ですが、自分で判断しなくてはいけない境遇だったので、作品を見てくれた方が麻希の年齢に近づいて、自分はどうだっただろうと振り返っていただけたらと思いますし、私と同じ年代の人が見たときに、どう思うのかなというのも気になりました。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む