エンターテインメント・ウェブマガジン
最初に監督とお会いした時は、髪も紫だし、サングラスをかけているのでめちゃめちゃ怖いおじいちゃんだと思ったんです(笑)。でも、本当に自由に演じさせてくださいました。まず僕が思う芝居をさせてから、監督の中で違うと思ったら何かおっしゃるんですけど、基本的には伸び伸びと、僕が作ってきたことをやらせてくださいました。演技指導というよりも、セッティングの間に「ここはこういう意図で書いているから」とお話してくださるという形でした。それを自分の中で消化して、ヒントにしてお芝居ができたという感じです。
僕は音楽的なことはよく分からないんですけど、フィーリングとしては、晋平さんの曲は1曲まるまるちゃんと聴いて作品になる曲だと感じました。最近の曲だと、出だしの何秒かが勝負だったりしますけど、晋平さんの曲は全部聞いてこそ、“中山晋平の曲だ”というのを感じました。
これからは意欲的に映像の方もやっていきたいと思うようになりました。お芝居の方は慣れているので、歌舞伎以外の舞台もどんどんやっていきたいと思っていましたが、映像の方は果たして僕で大丈夫なのかという気持ちがすごくありました。でも、この約2か月間の撮影を通して、本当に真っ白な状態で入っていって、いろんな人からいろんなことを学んで、納得して自分の引き出しにしていけるのが楽しかったので、これからも意欲的に映画やドラマにも挑戦したいと思いました。歌舞伎には瞬発力が必要です。映画も「用意スタート」からの瞬発力がすごく大事なんだというのを感じて、気持ちがポンって入る感覚というのは、歌舞伎でも歌舞伎以外でも、引き出しの一つとして生かせると思いました。
両親は、歌舞伎の時もそうですけど、あまり細かいことは言いません。母(三田寛子)は「映像は5倍も10倍も太って見えるから痩せなさい」と。父からは「自分も映像で育ててもらったから、意欲的にやっていくことはとてもいいことだと思う」と言われました。
中山晋平さんをご存じの方は、名曲の誕生秘話を楽しみながら、晋平さんの人生をご自分と重ね合わせてご覧になっていただけると思います。ただの伝記物ではなくて、エンターテインメントとして見られますし、すごくテンポがいい割にはしっかりと句読点が付いた作品になっていますので、楽しんでいただけると思います。僕と同世代で「東京音頭」や「シャボン玉」だけを知っている人や、晋平さんを知らない人たちにとっては、晋平さんのことを改めて深く知ることができる楽しさがあると思います。
(取材・文・写真/田中雄二)
(C)「シンペイ」製作委員会 2024
舞台・ミュージカル2025年4月19日
女装した大柄な家政夫・三田園薫が、派遣された家庭・家族の内情をのぞき見し、そこに巣食う“根深い汚れ”までもスッキリと落としていくヒューマンドラマシリーズ「家政夫のミタゾノ」。松岡昌宏主演で2016年にスタートし、第7シリーズまで続く人気作 … 続きを読む
映画2025年4月18日
『シンシン SING SING』(4月11日公開) 無実の罪でシンシン刑務所に収監されたディヴァインG(コールマン・ドミンゴ)は、刑務所内更生プログラムの一環である「舞台演劇」のグループに所属し、収監者仲間たちと日々演劇に取り組むことで気 … 続きを読む
ドラマ2025年4月18日
WEST.の神山智洋とTravis Japanの中村海人が出演する、土ドラ「ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~」(毎週土曜23時40分放送/東海テレビ・フジテレビ系)の第2話が4月19日に放送される。 本作は、味覚を失ったスゴ腕フレンチシ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月14日
-三浦さんには実際に兄弟姉妹はいますか。 ひとりっ子です。 -そうすると、役と自分を重ね合わせるのは難しいのでは? そうですね。なので、逆に今回はすごく楽しみで、姉妹の関係を疑似体験できるのではないかと思っています(笑)。那須さんは実際 … 続きを読む
ドラマ2025年4月13日
-ここで改めて、松平武元を演じる上で心掛けたことを教えてください。 武元は、3代の将軍に仕えた人物なので、“コテコテの徳川派”という雰囲気を出そうと考えていました。つまり、太平の世を守るため、江戸幕府を開いた徳川家康のやり方を継承していく … 続きを読む