「キンキーブーツ」甲斐翔真&松下優也、「夢にも思っていなかった」ローラに挑む 【インタビュー】

2025年1月8日 / 08:00

今回、チャーリー役は東 啓介さんと有澤樟太郎さんがWキャストで務めます。二人の印象は?

松下 東さんは、とにかく「でかい」と聞いていたので、会ったときも「でかいな」とは思いましたが(笑)、めちゃくちゃ人懐こい方で、良い意味でギャップがありました。すごく社交的で全く人見知りをしない人なんだろうなと感じました。

有澤さんとはミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」でWキャストを務めましたね。

松下 そうですね。当時と変わらず、めちゃくちゃかわいいやつです。「ジョジョ」は新作ということもあり、樟太郎と二人三脚でやってきたという感覚がありました。「ジョジョ」では自分たちで進めていかなくてはいけない場面もあったので、コミュニケーションをたくさん取って、一緒に作り上げていった作品でしたが、ステージでは一緒になることはなかったので、今回、一緒のステージに立てるのはすごく楽しみです。

甲斐さんはいかがですか。

甲斐 東 啓介くんは、はるか昔に『シグナル100』という映画でお互いに生徒役でご一緒しました。そのときは僕はまだミュージカルに出演していなかったですが、(東が)ミュージカルに出演されている人だということは知っていて。いつかまた共演したいと思っていたので、こうして共演できるのはすごくエモーショナルなことだなと思います。有澤くんは、ミュージカル「グリース」を拝見させていただいていたので、(その役のイメージで)めちゃくちゃチャラい人だなと思ってたんですよ(笑)。今回、お話しさせていただいて、そのイメージと180度違う方で、役者ってすごいなとつくづく思いました。素直な有澤くんが作るチャーリーがどんなふうに出来上がるのかすごく楽しみです。

-甲斐さん、松下さんのお互いの印象は?

松下 すごく大人びている方だと思いました。「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」を見に行かせてもらいましたが、だからこそ、ああいう表現につながるんだろうと感じましたし、落ち着いている方だなと。

甲斐 (松下は)輝き方に違うベクトルがあって、ミュージカル界で異彩を放っている存在だなと思います。こうして取材などで出てくる言葉のイメージが天才的で。この4人のバランスがうまいことできそうだなと思いますし、良い稽古場になりそうだと楽しみです。

この作品はありのままを受け入れることの大切さを描いていますが、お二人の「ありのままの姿」、ひいては「素の自分や実はこんな一面があるというところ」を教えてください。

松下 「実はこんな一面」というところばかりな気がしますね。こういう仕事をしていると。

甲斐 イメージが独り歩きしますからね。

松下 パブリックイメージもあるし、何かの役を演じたらそういうイメージで見られるし。でも、僕は、この仕事以外のことは本当に何もできないんですよ。こういう仕事をしている人でも、家ではご飯を作ったり、普通の生活をしていたりする人もいますが、僕には意味が分からない。何でそうしたことができるの? って(笑)。自分は器用なタイプではないので。

それは意外でした。器用そうに見えます。

松下 ですよね。そう見られるんですけど、意外とめちゃくちゃ不器用です。

甲斐 僕はありのままだと思います。イメージを作るというのは得意ではなくて、素に戻ってしまうんですよ。役作りをするときも、言葉にうそがないようにしないとどこかでぼろが出てしまうし、緊張してしまうから、あまりうそはつかないようにしています。意外な一面だと何だろう…良くも悪くもバカ正直なところかな。言ってはいけないことと、それを言ったらみんなが共感できること、それから言わないこと。そこを探るのが好きです(笑)。

ギリギリを攻めていくんですね(笑)。

甲斐 多分、(松下も)同じタイプですよね。真面目に不真面目しているし、不真面目に真面目しています。

熱狂的なファンも多い本作ですが、多くの人にこの作品が受け入れられている理由については、お二人はどのように考えていますか。

甲斐 実は、自分に自信がある人ってそんなに多くないんじゃないかなと思います。例え、自分の中の氷山の一角でかっこいい、きれい、すてきというところがあったとしても、自分では全くそうは思っていないということもあります。ローラは、その氷山をめちゃくちゃ大きくした人。それを支えるのがサイモン(ローラの素の姿)なのだと思います。だから、ローラは全てを見せられる。そうした姿にみんなが憧れるのかなと思います。

 それから、サイモンが本当の思いを吐露するシーンは、共感できるところが多いと思います。ドラァグクイーンというとあまり身近には感じないかもしれませんが、例えばちょっとおしゃれして仕事に行ったり、メークを変えたり、ネイルをいつもと違うものにしてみたりすることで気分が上がる。「コンプレックスのある自分を受け入れて、その上で輝ける自分を探す」という、この作品のメッセージに僕は引かれます。

松下 体の中から湧き上がるような高揚感がある、めちゃくちゃ楽しいミュージカルだと思います。チャーリーとローラを通して勇気をもらえます。いろいろなミュージカルがありますが、この作品はとにかく元気になれる作品です。でも、それだけじゃなくて、疲れている人には寄り添ってもくれるから、元気がないときに見ても奮い立つものがある。今回も見に来たお客さんにそうした思いを届けたいです。ローラが葛藤し、戦っているところを見て、自分に置き換えて見てもらえたらと思います。

 ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」は、2025年4月27日~5月18日に都内・東急シアターオーブ、5月26日~6月8日に大阪・オリックス劇場で上演。

 

ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

Willfriends

page top