「キンキーブーツ」甲斐翔真&松下優也、「夢にも思っていなかった」ローラに挑む 【インタビュー】

2025年1月8日 / 08:00

 2016年に日本で初演、2019年、2022年に再演され、チケットは全公演即日ソールドアウトするほど人気を集めるブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」。4月27日に開幕する4回目の公演では、メーンキャストがほぼ一新され、これからの日本のミュージカルシーンを担う実力派が結集した。ドラァグクイーンのローラは、甲斐翔真と松下優也のWキャスト。チャーリー役の東啓介と有澤樟太郎とともに、新たな「キンキーブーツ」を作り上げる。今回は、甲斐と松下に役柄への思いや公演への意気込みを聞いた。

松下優也(ヘアメーク:ASUKA〈a-pro.〉/スタイリスト:村田友哉〈SMB International.〉/左)と甲斐翔真(ヘアメーク:木内真奈美〈オティエ〉/スタイリスト:山本隆司〈style³〉)

新キャストとして出演が決まった心境を教えてください。

松下 僕は日本の公演ではなくロンドン公演を映像で見させていただきましたが、めちゃくちゃショーアップされていて、お客さんも一緒になって盛り上がれる作品だということが伝わってきました。ローラの人間性やユーモアな部分や繊細なところまでしっかりと描き出されていて、それがすてきだなと思いました。

甲斐 僕は、2016年に初めて拝見させていただいたときに、すごく衝撃を受けたことを覚えています。こうして今、この業界を知ったからこそ、あの時期、あの瞬間に「キンキーブーツ」を上演したということは、日本のミュージカル界においてすごく特別で衝撃的なことだったのだろうということを改めて感じます。公演を重ねるごとにどんどんファンの皆さんが増えていく作品に、自分がこうして出演できるということは夢にも思っていなかったので、楽しみです。

初演からご覧になっていて、もし、ご自身が出るとしたら、ローラ役だと思っていましたか。

甲斐 思ってなかったですね。ローラの要素が僕にはないと思っていたので、どちらかといえばチャーリーかなと。可能性が全くないと思っていた役だからこそ、新しい扉を開けないといけない。こんなチャンスに恵まれることはなかなかないことだと思うので、これはやるべきだと強い思いを持ってオーディションを受けさせていただきました。受かったときもまさかと思いましたが、僕はこの作品を見続けてきましたから、日本においてこの作品の在り方を知っているつもりではあるので、皆さんの期待と甲斐翔真に求められていることをうまくミックスしてやれたらいいなと思います。

松下さんはローラを演じることにどんな思いがありましたか。

松下 僕も夢に見たことはなかったので、本当にびっくりしました。自分が演じることがあるなんて思ってもいなかったので、オーディションのお話をいただいた時点で驚きましたが、こうして演じさせていただけることになりとてもうれしかったです。自分がこれまでやってきたことが伝わっているのかなと思いましたし、オーディションを受ける時点でおそらく選ばれてお声をかけていただいたのだと思うので。

ビジュアル撮影で、実際にローラの扮装(ふんそう)をしてみてどのように感じましたか。

松下 細かいディテールまで作り込んでくださったので、なろうとしなくても自然とスイッチが入る感覚がありました。自分なんだけど自分じゃないような、自分から離れていく感じでした。

甲斐 人生で初めての経験でした。ここまで人の手を借りて、自分を生まれ変わらせるような体験はなかなかできないと思います。メークをするとか、よりきれいにするといった比じゃない(笑)。撮影の日は、鏡を見て100回くらい「これ、誰?」って言っていました(笑)。それくらい、まるっきり違う人になれるという経験をしました。なので、オーディションのときに抱いていた「大丈夫かな、できるかな」という不安はクリアしたように思います。逆に、無限大の可能性があることを感じましたし、自分を一旦、置いておいて、自分以外の何かで表現できるのではないかなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小泉堯史監督、松坂桃李「この話は、今だからこそちゃんと残す意義があると思いました」『雪の花 -ともに在りて-』【インタビュー】

映画2025年1月18日

 江戸時代末期の福井藩を舞台に、数年ごとに大流行して多くの人命を奪う疫病から人々を救うために奔走した実在の町医者・笠原良策の姿を描いた『雪の花 -ともに在りて-』が1月24日から全国公開される。本作の小泉堯史監督と主人公の笠原良策を演じた松 … 続きを読む

「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第二回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」魅力的な俳優陣が奏でる出色のアンサンブル【大河ドラマコラム】

ドラマ2025年1月17日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1月12日に放送された第二回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」では、主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)が、吉原に客を呼ぶアイデアとして、ガイドブック「吉原細見」の序文の執筆を、有名 … 続きを読む

上白石萌音、プロ棋士を目指していた弁護士役で「初めて壁にぶち当たりました」 ドラマ9「法廷のドラゴン」【インタビュー】

ドラマ2025年1月17日

 女性初のプロ棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した主人公が、存続の危機にひんする弁護士事務所の若き所長とともに奔走するリーガルドラマ、ドラマ9「法廷のドラゴン」(テレ東系・毎週金曜よる9時放送)が、1月17日より放送スタートする。本作 … 続きを読む

【週末映画コラム】“お試し移住”の結末は…『サンセット・サンライズ』/ドナルド・トランプの若き日を描く『アプレンティス ドナルド・トランプの創り方』

映画2025年1月17日

『サンセット・サンライズ』(1月17日公開)  新型コロナウイルスのパンデミックにより日本中がロックダウンや活動自粛に追い込まれた2020年。東京の大企業に勤める釣り好きの西尾晋作(菅田将暉)はリモートワークをきっかけに、南三陸に見つけた4 … 続きを読む

イ・ジュニョン 強烈な悪役は「僕にとって大きな収穫でした」痛快アクションで存在感を発揮『勇敢な市民』【インタビュー】

映画2025年1月16日

 高校を舞台に元女子ボクシング王者の非正規教師と極悪セレブ生徒の対決を描いた痛快アクション『勇敢な市民』が1月17日に公開となる。  有力者の両親を持ち、教師の干渉すら許さない凶悪な生徒ハン・スガンに支配されたムヨン高校。正規雇用を目指す非 … 続きを読む

Willfriends

page top