エンターテインメント・ウェブマガジン
平祐奈と山口紗弥加がW主演する水ドラ25「物産展の女~宮崎編~」が2025年1月8日・15日に放送される。桑野一弘氏による同名作を実写化した本作は、物産展開催のため奮闘する“食品バイヤー”の姿を描いたドラマ。百貨店「かねた屋」の食品バイヤーでがむしゃらに働く蓮見春花を平、伝説のすご腕バイヤー・御厨京子を山口が演じる。さらに、熱量低めの春花の後輩・高城稔を杢代和人が務め、物語を盛り上げる。今回は、平、山口、杢代に本作の見どころやそれぞれの役柄についてなどを聞いた。

(左から)山口紗弥加、平祐奈、杢代和人 (C)エンタメOVO
平 物産展を題材にしているドラマというのは、とても珍しいなと思いました。私自身も小さい頃から母と物産展に行くことがありなじみもありましたが、食品バイヤーというお仕事があるのを今回、初めて知って、すごく新鮮でしたし、面白そうなドラマになりそうだなと感じました。しかも、今回、舞台となるのは大好きな宮崎ということだったので、楽しみで仕方なかったです。
山口 私も物産展と地元がある九州地方が大好きなので、本当にうれしかったです。企画書を読んで、お祭りみたいでワクワクすると思ったのを覚えています。私が演じる御厨京子は、“伝説の女”というキャッチフレーズなのでどう演じたらいいのかと悩みましたが、真っ赤なスーツとサングラス、紫のストールという奇妙な出立ちに助けられました。メークもツタンカーメン仕様です(笑)。今キャラクター造形にはちょっとこだわりました。
杢代 父がグルメドラマが好きで僕も一緒によく見ていたのでグルメドラマに出演できるということがうれしかったです。宮崎のおいしいご飯を物産店に出店するために頑張るというストーリーも魅力的でしたし、何よりおいしいご飯が好きなので、撮影中に食べれるのかなと(笑)。お話をいただいたときから楽しみなことがたくさんありました。
平 宮崎の良いとこがたくさん描かれているのが魅力の一つだと思います。実際にあるお店を使って撮影していて、そこで出しているお料理も登場します。私が演じる春花は、胃袋が大きくて、ずっと食べている女の子だったので、撮影でもたくさん食べさせてもらいました(笑)。グルメドラマではありますが、食品バイヤーとしてのお仕事も描かれているお仕事ドラマでもあります。
山口 グルメと、それを追い求める人間たちの、温かいドラマになっているんですよね。御厨は二人(春花と高城)に食品バイヤーの何たるかを教え、導くような役目ですが、やり方は強引でごう慢です。でも、彼女には食品バイヤーたるものの覚悟や矜持(きょうじ)がある。そんな御厨の姿は、何かしらの気付きをもたらしてくれるのではないかと思います。そして「食べて、育つ」を実践する若者ふたりの成長にほっこりしました。
杢代 おいしいご飯をお見せするだけでなく、ヒューマンドラマとしての楽しみもあります。僕が演じた高城は物語が進んでいくにつれてお二人から刺激を受けて変わっていきます。その姿を見て、きっと明日からも頑張ろうと思っていただけるのではないかと思います。食品バイヤーというお仕事に真摯(しんし)に向き合っている姿が描かれているとところが魅力だと思います。
平 普段から食べることが大好きなのでたくさん食べなくてはいけないというのはそれほど苦労ではなかったのですが、ただ、ドラマになるといろいろなカットを撮影するので、予想していたよりもたくさん食べました(笑)。朝の7時にウナギを食べたり、ラーメンを食べたり。でも、そういう経験はあまりできないので、すごく新鮮でしたし、楽しかったです! 撮影で思い切り食べて、油をたくさん取っていたので、肌艶もすごく良くなったんですよ(笑)。撮影の合間には、差し入れでいただいた宮崎のおいしいスイーツもいただいて。
山口 撮影でそれだけ食べていたら、遠慮するかなと思うじゃないですか。でも、全てをおいしそうに完食する祐奈ちゃんが本当にすてきで、その姿に癒やされていました。見ている私たちが幸せな気持ちになったよね。ラーメンなんて10杯くらい食べていたんじゃない?
平 そうですね、2日連続でラーメン屋のシーンを撮影したので、トータルで10杯くらい食べました。ラーメンは大好きなのですが、普段はむくんでしまうことを気にして我慢しているんですよ。なので、今回はご褒美だと思って、カットがかかっても食べていました(笑)。

水ドラ25「物産展の女~宮崎編~」(C)「物産展の女〜宮崎編〜」製作委員会
映画2025年10月24日
10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。 内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む
映画2025年10月23日
祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む
映画2025年10月22日
10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む
映画2025年10月22日
芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む