エンターテインメント・ウェブマガジン
山田杏奈(C)エンタメOVO
野田サトル先生がきちんと時代考証や文化考証を踏まえて描かれた原作をリスペクトし、映画も今回のドラマ版も、しっかり考証した上で表現しています。その中で、アイヌ文化には、いろんなものを無駄にしない合理的な考え方が根付いているんだなと、演じながら実感していました。ほかにも、自然との共生など、いろんな考えを日常の中で実践している点がとても興味深かったです。また、工芸的な部分では、アシㇼパの着物なども、刺しゅうの一つ一つに至るまで、精巧に作られていてとてもすてきで。そういう部分も細かく作り込んでいるので、注目していただければより深く作品を楽しめると思います。
毎回、埋蔵金のありかを示す暗号を彫られた“刺青囚人”たちが登場するのですが、その癖の強いキャラクターは見どころです。しかも、それぞれのキャラクターたちが活躍しながら物語もしっかり進んでいくので、毎回すごく面白くなっています。中でも、私のお気に入りは第2話に登場する辺見和雄(萩原聖人)です!
「札幌世界ホテル」が舞台となる回は、印象的でした。ホテルのセットが本当にからくり屋敷のようになっていて、撮影前に見学したとき、みんな「おおっ!」と驚いたくらいで。スタッフの皆さんも頑張っていたので、映像的にも面白いものになっていると思います。家永カノ(札幌世界ホテルの女将)役の桜井ユキさんも、とてもすてきでした。
「ニシン漬け(身欠きニシンを野菜と一緒に米麹で漬け込み、発酵させた食べ物)」が、ものすごくおいしかったです。この作品に出てきた料理の中では、一番好きです!
鹿の毛皮を背負うとき、頭に掛ける“サラニプ”という道具がものすごく重くて…。首を後ろに持っていかれそうになりながら、頑張って撮影しました。あれを何気なく掛けているアシㇼパは、きっとものすごく鍛えているんだろうな…と思いながら演じていました(笑)。ぜひ注目してください!
(取材・文・写真/井上健一)
(C)野田サトル/集英社 (C)2024 WOWOW
「連続ドラマW ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―」
WOWOWにて毎週日曜午後10時より独占放送・配信中(全9話)
第1話は無料配信中
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
-それが変わってきたということでしょうか。 物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む
映画2025年6月27日
-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。 やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む
映画2025年6月27日
-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む