土居志央梨 山田よねは「常に心の中に住まわせておきたい役」 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

2024年8月23日 / 12:00

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。裁判官となった主人公・寅子(伊藤沙莉)は、3年間の新潟勤務を終え、再び東京に異動。星航一(岡田将生)とも再婚し、物語は新たな局面を迎えた。そんな寅子の明律大学女子部の同期生で、ぶつかり合いながら関係を築いてきたのが、山田よねだ。悲願だった弁護士資格を取得し、今後ますますの活躍が期待されるよねを演じる土居志央梨が、役に対する思いや撮影の舞台裏を語ってくれた。

(C)NHK

-第21週の最後、寅子と航一の結婚を祝うシーンで、明律大学の同窓生が久しぶりに勢ぞろいしましたね。

 あそこは、「お互い、ここまでよく生きてきたね」とねぎらい、祝福し、学生時代から始まったみんなの物語の一つの節目となるシーンでした。先輩方も含め、明律大学時代の仲間がそろう撮影は本当に久しぶりで、何カ月も会っていない方もいたので、ただただ懐かしく、うれしく、その状況を楽しみながら演じていました。でも、みんなで乾杯するとき、台本には「(よねはしない)」と書かれていて(苦笑)。「乾杯できないの!?」と思いながらも、うれしい気持ちをぐっとこらえて演じていました。おかげで、「みんな一生懸命に生きてきたんだな。私も頑張ろう!」と、その後の撮影に向けて力をもらいました。

-戦争を経てそれぞれが大変な苦労をして生きてきた後の再会ということで、すてきなシーンでした。

 ただ、あの場に轟(太一/戸塚純貴)以外の男性陣がいないのは、少し寂しかったですね。花岡(悟/岩田剛典)は亡くなっていますし、小橋(浩之/名村辰)と稲垣(雄二/松川尚瑠輝)は仕事が忙しかったんでしょうか?(笑)。でも、花岡の気持ちを背負って生きている轟がいたので、花岡のことも思い出し、感傷的な気持ちにもなりました。

-ところで、第20週ではよねが悲願の弁護士資格を取得しましたね。

 台本を読んだときももちろんうれしかったのですが、一番ぐっときたのは、第20週からの新しい衣装合わせをしたときです。スーツに弁護士バッジをつけてもらったら、何十年越しの夢がかなったようで、泣きそうなくらいうれしくて…。こんな気持ちになるんだなと、まるでよねと気持ちがリンクしたようでした。

-轟と一緒にやっている法律事務所の名前も、「轟法律事務所」から「山田轟法律事務所」に変わりました。

 あの名前は、じゃんけんでよねが勝って「山田」が先になったのですが、撮影の時は純貴くんと本気でじゃんけんをしました。でも実は、私が勝つまで、ということで始めたら、ずっと負けっぱなしで(苦笑)。結局、7回ぐらいやって、2人とも超白熱していました(笑)。

-よねと轟の関係をどんなふうに捉えていますか。

 一言で言えば「相棒」です。よねにとってかっこ悪いところを見せられる唯一の相手が轟です。よねは、トラちゃん(=寅子)にもそういうところは見せないように振る舞っているので。そういう意味では、安心できる存在です。終戦直後に再会したとき、よねから「一緒に弁護士事務所をやらないか」と轟を誘っていましたが、きっとよねも轟に救われたところがあるんでしょうね。

-轟との印象的なシーンは?

 第21週で轟がトラちゃんに、花岡への思いや現在の恋人の遠藤時雄(和田正人)さんとの関係を初めて打ち明けるシーンは、現場で見ていて本当に感動しました。轟の優しさや信念を感じましたし、今までにない表情を見ることができ、とても感動しました。

-よねの特徴である男装の印象についてお聞かせください。

 台本をいただく前に、男装姿の女性とお聞きして興味は湧いたのですが、私は今まで女性らしい役を演じることが多かったので、自分にできるのか、不安はありました。でも、台本を読んでみたら、つらい過去を乗り越え、弱い人たちの味方になろうと法律を学ぶよねのキャラクターがとても魅力的だったおかげで、距離がぐっと縮まって。そういう意味では、吉田(恵里香/脚本家)さんの書かれた台本の力が大きかったです。それと、髪を切ったことも。

-というと?

 最初の衣装合わせは髪を切る前で、ショートヘアのカツラでスーツの衣装合わせをしたんです。そうしたら、そのカツラがあまりにも似合っていなくて(笑)。でも、実際に髪を切ったら、すごくしっくりきました。今はスーツ姿の自分の方が見慣れている感じです。周囲からも、「かっこいい」、「似合っている」と言ってもらえるので、自信になっています。

(C)NHK

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top