エンターテインメント・ウェブマガジン
近浦 僕にとっての映画は、第一義としてエンターテインメントです。90分〜120分の良質なエンターテインメントを作りたいという思いで、映画制作に取り組んでいます。ですので、この映画についても、最後まで何らかの気持ちを抱きながら楽しんでもらえるフックが必要でした。そのうちの一つがミステリーだったのかもしれません。事物の見せ方に関しては若干ホラー映画的な試みもしています。そういったいろんなことをミックスしながら、2時間ちょっとの旅を、観客の皆さまには寝ずに、あるいは劇場から出ていかずに一緒に過ごしてもらいたいなと。最後にたどり着いたら何かを持って帰ってもらえるんじゃないかなというふうに思っていますので。ミステリーの部分に関しては、何度か見ればおおよそのことは分かると思います。いろんなヒントをちりばめています。
藤 訓練はしません。もう何か覚えるんでしょうね。覚えるというと一生懸命何回も何回もという感じなんだけど、あまりそういう意識がないんです。何となくせりふが入っちゃうんですかね。ちょっと説明し難いんだけど、自分でしゃべっている気は全然していないんです。陽二さんがしゃべっているという感じなんです。だからここで何かをやろうとか、何も考えていないです。陽二さんに全部任せているというか、自分の中に陽二さんが入っている感じです。それが自然に出ていく。私はカチンコになるとすごく自由になれる感じがします。若い時はひどい有りさまでしたけど、だんだんと、訓練じゃないですけど、職人みたいなものですね。技というか、手になじんでくるって言いますか。
近浦 まずは難しいことは考えずに気楽に楽しんでもらいたいなと思います。きっと興味深く見られると思います。あとは、やはりこの映画で一番見てもらいたいのは役者の演技です。本当にこれだけの役者が日本にいるんだと。また、昨年サン・セバスチャン国際映画祭で藤さんがシルバー・シェル賞(最優秀俳優賞)を受賞しました。それがどんなものなのかというのを見ていただきたいと思います。
藤 最初に台本を読んだ時に、老境の人間を非常によく描いている。むしろ冷酷に描いていると思いました。でもこれが観客とどうインタアクション(交流)するのか想像ができませんでした。「これで人は感動するの? 面白がるの?」という感じでした。失礼だけど、私はそう思いました。ただ、とてもやりがいがある役だとは思いましたから、監督にも「私はこの映画がどういうものになるのか見当はつきませんが、このおやじだけはしっかりやらせていただきます」と打ち合わせの時に申し上げたんです。ところが、初めて試写を見終わった後、何かグラグラと揺すられた感じがしました。ちょっとドキドキするけど、こいつは一体なんだろうと。それが何かということは具体的には説明できないのですが、この感じを観客の皆さんにも味わっていただきたい。この作品と観客がどうインタアクションするのかにすごく興味があります。それが楽しみです。
(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2023 CREATPS
映画2025年11月22日
『金髪』(11月21日公開) ある公立中学校で、市川(岩田剛典)が担任するクラスの数十人の生徒たちが髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議を主張し、学校中は大騒ぎになる。活動の発起人である板緑(白鳥玉季)に「なぜ髪を染めては … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
-お互いの演技を見て、どのように思いましたか。 岩田 玉季ちゃんはお芝居になると別人みたいになるタイプだと思いました。現場では、テスト勉強も台本読みと一緒にやっていたから、本当に中学生なんだと思いました。でも、板緑の時は、しっかりと大人顔負 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む