広瀬アリス「すごく新鮮な体験でした」風間俊介「広瀬さんはアスリートのようだった」初共演の2人が語る重厚なミステリーの舞台裏「連続ドラマW 完全無罪」【インタビュー】

2024年7月4日 / 12:30

広瀬アリス(左)、風間俊介

-本作のメガホンをとったのは、『MOTHER マザー』(20)、『グッバイ・クルエル・ワールド』(22)など、骨太な作品を多数手掛ける大森立嗣監督です。大森監督の現場はいかがでしたか。

広瀬 役者の皆さんのこれまで見たことのない表情を数多く見ることができました。というのも、こういうキャラクターだから、こうしなければ、ということがなく、常に自然体なのにきちんとその役に見え、物語が成立するんです。それがすごく不思議で。

-それが大森監督の特徴だと?

広瀬 そんな気がします。大森監督は、ぱんぱんに膨らんだ風船のような私に「お芝居しないで」と声を掛け、ほどよく空気を抜いてくださるんです。「千紗としてここに立ったとき、あなたはどうする? 緊張しているんだよね。そんなとき、どんな行動をとる?」といった感じで演出してくださる上に、ささいな一瞬の表情も見逃さず、俳優本人のリアルなしぐさを大事にしてくださって。おかけで、いい緊張感を保ち、常に役と自分が一体のような感覚でいられました。

風間 人の深層心理にある根幹的なものは、表面的な動作やせりふではなく、ほのかに匂ったり、ちょっとしたしぐさににじみ出たりするもの。大森監督は、そういう役の深層心理を大事にすくい取ろうとしていた気がする。

広瀬 確かに、そんな印象を受けました。

風間 お芝居するときは、こういう物語で自分の役割はこうだから、という設計図が徐々にできあがっていくんだけど、その設計図を書かせないのが大森監督。だから例えば、自分が書類を整理した後に相手が部屋に入ってくる、という場面では、想定したタイミングで相手が入ってこない、という瞬間が当たり前のようにやってくる。そのとき、「何もすることがない手」が生まれる。普通は「何もない手」をやるときは、「何もない手をやろう」と意図してお芝居するんだけど、大森組では意図しない「何もない手」が生まれる。でも、そういうことは日常的にありえるから、その「手」の使い方にその人がにじみ出る。そこが、大森組の魅力じゃないかな。

広瀬 私も最初は不安でしたが、幸い、大先輩の皆さんが何人も現場にいらっしゃったので、北村さんとご一緒したとき、力を抜いて柔軟に演じられる姿を間近で見て、そこから少しずつ学んでいきました。おかげで、いい具合に力も抜け、すごく新鮮な体験ができました。

-全力で事件に向き合う千紗を演じているのに、「力が抜けている」というのは意外です。

風間 千紗としては力が入っているけど、広瀬アリスとしては力を入れないで、ということじゃない?

広瀬 そうなんです。だから、ものすごく難しくて。

風間 難しいし、多分、今までにない疲れ方をするだろうなと思った。でも、大変だけど面白い体験だったんじゃないかな。

広瀬 面白かったです。気付いたらどっぷりと千紗に“はまる”どころか、“沼”っていて。千紗として平山さんや有森さんと向き合う中で、どんどんいろんな感情も出てきましたし…。こういうお芝居のやり方もあるんだな、と気付かされました。

-本作の魅力をひもとくヒントになりそうなお話です。それでは最後に、作品の見どころを。

広瀬 最後まで二転三転し、真実がどこにあるかわからない物語です。千紗を演じた私ですら、「人を信じるってなんだろう?」と疑問が浮かび、自分に芽生えた感情すら疑い始めるなど、いろんな思いが湧き起こりました。ぜひ皆さんも重厚な物語に心揺さぶられ、そんな余韻を味わっていただけたらうれしいです。

風間 普段、僕たちが信じていることのオブラートが引き剝がされていく瞬間が魅力的で、すごく面白い作品です。「面白い」という言葉にはさまざまな意味がありますが、その中でもこれは「面白い…」と思わずうなってしまうような作品だと思います。ぜひ最後まで楽しんでください。

(取材・文・写真/井上健一)

「連続ドラマW 完全無罪」 (全5話/第1話無料)、7月7日午後10時からWOWOWで放送・配信スタート

(C)大門剛明/講談社 (C)2024 WOWOW

「連続ドラマW 完全無罪」(C)大門剛明/講談社 (C)2024 WOWOW

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『アスファルト・シティ』(6月27日公開)  犯罪と暴力が横行するニューヨークのハーレム。クロス(タイ・シェリダン)は医学部への入学を目指し勉学に励む一方で救急救命隊員として働き始める。  ベテラン隊員のラット(ショーン・ペン)とバディを組 … 続きを読む

Willfriends

page top