「素晴らしい技術も、全ては皆さんを映画の世界に連れていくためのサポートに過ぎないと思っています」『猿の惑星/キングダム』ウェス・ボール監督【インタビュー】

2024年5月13日 / 08:00

 現在から300年後、人類と猿の立場が完全に逆転し、猿が独裁支配をもくろむ衝撃的な世界を大胆に描いた「猿の惑星」新サーガの第1章『猿の惑星/キングダム』が公開された。来日したウェス・ボール監督に話を聞いた。

ウェス・ボール監督

-最初の『猿の惑星』(68)から50年以上の月日が流れていますが、その間、今回の映画に至るまで、人間と猿の立場が逆転するというドラマが作り続けられている理由はどこにあると思いますか。

 フランソワ・トリュフォー監督が「偉大な映画とは、スペクタクルと真実を完璧に混ぜたものである」と言っています。このシリーズにはその言葉が当てはまると思います。キャラクターは猿たちなのに、私たちは彼らに人間として共感して、警鐘の物語として映画を見ます。また、憧れの対象となるような猿のキャラクターは、人間の一番いい資質を持っている。作品自体も「人間とは?」という問い掛けをしてくれる。とても思慮深く、人間の本質に触れるような深い意味を持つ作品でありながら、スペクタクルの要素もある。そんなところが理由ではないでしょうか。

-ある意味、これは猿の姿を借りて繰り広げられる“人間ドラマ”であり、ウイルスのまん延や紛争などのメタファーにもなっていますよね。

 真実というものが、いかにゆがめられているかということです。今の世界では真実は一つではなくいろいろな見方ができる。だからレガシー、ヒストリーといったものも、悪人の手に渡ったら、ゆがめられて利用されたりもする。そうしたことにもこの映画は言及しています。

-昔のシリーズは、人間に特殊メークを施して猿にしていました。今はモーションキャプチャーやVFXを使って猿を作り出しています。そう考えると、このシリーズは、映画技術の進歩を象徴しているともいえますね。

 その通りです。僕らはフィルムメーカーとして最新のテクノロジーを使ってストーリーをつづっています。壁画を描いた原始人から始まって、動画が作られて、今ここまで来て、これからはAIも出てくる。アーティストとしても、今後はそういうものも取り入れていくと思います。

-この映画には、主人公のノアをはじめ、いろいろなキャラクターが出てきますが、キャラクターの造形でこだわったことはありましたか。

 例えば、デザインの観点から言うと、このシリーズの場合は、それが誰なのかが分かるというのはとても重要なことです。簡単に皆が似ている状態になってしまうので、それぞれをちゃんと区別できるように意識しました。あとは、果たしてどこまで彼らに感情移入をすることができるのかという点です。彼らに、生きている存在としての信ぴょう性を持たせて、リアルに感じさせることが大事でした。

-今回は、現代から300年後という設定でしたが、これは“完全新作”を念頭に置いた結果ですか。

 その通りです。前作とのつながりが直接的過ぎると、シリーズなので、お金もうけのために作っているのかと思われてしまう(笑)。だけど、ある程度時間を開けたら、物語的にもいろんな可能性が出てきました。ミステリーも描けるし、ノアは世界のことを知らないので、いろいろなことを発見していく様子が描ける。レガシーであるシーザーが残したものがどうなったのかも描ける。そして人類の残した世界がどうなっているのか、エイプ(猿)たちはどんなふう進化したのか。そうした設定の根を見つけることによって、今までの作品に敬意を払いながらも、独立した1本の作品として見られるものにしたかったのです。もちろん、手掛ける前に今までの9作と比べられることは覚悟しました。なので、できるだけ他の作品と同じレベルにして、確かにこのシリーズの1本だと思われるような作品にすることを心掛けました。また、これが初めて見る「猿の惑星」という人にも入りやすい作品にしたつもりです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top