「場所と人とのリンクみたいなのものを感じながら見ると面白いと思います」今村圭佑撮影監督『青春18×2 君へと続く道』【インタビュー】

2024年5月9日 / 16:22

-今回、台湾のシュー・グァンハンが、18歳と36歳を演じ分けていましたが、撮影者から見て彼の魅力というか、俳優としてのイメージはどんな感じでしたか。

 最初に会った時は本当にシャイで、僕たちもコミュニケーションを取るのが難しかったのですが、撮影が進むに連れてどんどんと心を開いてくれました。彼の撮影は日本のパートからだったんですけど、それがすごくよかった。まず、孤独な青年役として日本のパートを撮って、物理的にも僕たちとの距離が近くなって会話もできるようになってきて。その後、台湾パートを撮影する頃には、本当に映画の中のキャラクターのように明るい感じで。まさに映画の流れと同じように撮影ができたので、僕たちとの距離感の縮まり方が、キラキラした時を演じるに当たって、すごくいい作用をしていたと思います。それから、例えばアドリブがあったら、僕は彼が何を言っているのか分からないはずなのですが、日本の俳優を撮っている時と同じように、この人はこういうことを考えているなとか、こういうふうに動くだろうなとか、そういうことがよく分かる人でした。なので、言葉が通じるとか通じないとかは関係なく、いい俳優をカメラで撮っていると、その感情がちゃんと分かるというのはすごいと思いました。

-清原さんはいかがでしたか。

 彼女が15歳ぐらいの時に初めてご一緒してから、 何本か一緒に撮っていますが、お芝居の面では、僕たちスタッフもすごく彼女を信頼しているし、彼女も僕たちを信頼してカメラの前に立ってくれているというのが分かります。今回もすごく難しい役だったと思いますが、陰と陽をうまく演じ分けていました。清原さんも、台湾での体験を撮る前の日本のパートから撮影したので、脚本から想像して自分の中に感情を落とし込むのは相当難しいことだったと思うんですけど、もう台湾に行ってきて、それを体験した後というような表情をしていたので、すごいと思いました。

-この映画は、とてもユニークな展開を見せますが、撮影で気を付けた点は。他の映画との違いや、この映画ならではの特徴みたいなものがあれば教えてください。

 普通の映画と比べると、場所と人の感情のリンクみたいなところでは、シチュエーションや時間の量が相当多いと思うので、そこが特に面白いところだと思います。出てくる人々は同じなんだけど、風景や時間がどんどん変わっていって、一緒にリンクしながら成長したりしていくところが、見どころというか、面白いところだと思います。

-最後に、観客に向けて一言お願いします。

 映像的なことで言うと、雪景色や電車の風景など、すごくいい風景がいっぱい映っていて、日本に住んでいる僕ですら知らない所がたくさん出てきます。その中でジミーの感情が動く瞬間みたいなところがいろいろとあります。台湾の風景は、日本人から見ても、どこか懐かしさがある風景だと思います。そうした見どころもあるし、場所と人とのリンクみたいなのものを感じながら見ると面白いかなと思います。

(取材・文/田中雄二)

今村圭佑撮影監督(右)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

-今後はどんな役をやってみたいと思いますか。  自分が選ぶよりは選ばれる仕事なので、自分からこの役をやりたいというのはないのですが、寡黙な役だったら、せりふは覚えなくていいのかなと(笑)。でもそれはそれで大変ですから、どんな役でもやりたいで … 続きを読む

恒松祐里、timelesz・橋本将生の印象は「さすがタイプロのオーディションを合格された方」【インタビュー】

ドラマ2025年10月30日

-今回の相手役がタイプロ(timelesz project AUDITION)で話題になっている橋本さんとお聞きしたときの心境はいかがでしたか。  お相手が橋本さんだとお聞きしてからタイプロを見始めたのですが、すごく一生懸命で頑張っている方 … 続きを読む

山田裕貴、佐藤二朗「本当に面白いということしか言葉が出てこない映画です」『爆弾』【インタビュー】

映画2025年10月30日

-お互いの演技を見てどう思いましたか。 佐藤 僕は撮影が終わって家に帰ると、妻に「ほんとに毎日撮影が楽しいわ。すごいよ」と言っていました。とにかく僕の前の席に、最初は染谷将太、その後が渡部篤郎で、寛一郎が入って、山田裕貴が座って…。いずれも … 続きを読む

城田優が語るミュージカル映画の魅力 「ただ画面を見ていれば物語に入り込める」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月29日

 本場ブロードウェイの舞台を中心に数々の傑作を映画館で楽しめる「松竹ブロードウェイシネマ」が、10月31日から「松竹ブロードウェイシネマ 2025秋」と題した連続上映を開催。トニー賞などを受賞した「エニシング・ゴーズ」「インディセント」「タ … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語」』(6)オノマトペに浸かる

2025年10月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼それは漫画本だった  玉秀斎が小 … 続きを読む

Willfriends

page top