エンターテインメント・ウェブマガジン
NHK総合で4月から、夜ドラ「VRおじさんの初恋」が放送スタートする。さえない独身中年男性・遠藤直樹は日々、制服姿の少女のアバター“ナオキ”を操作し、VRゲームに没頭していた。人と関わることが苦手で、VR世界でも一人で過ごすナオキだったが、ある日、天真らんまんな美少女“ホナミ”に恋をする。おじさんが女の子の姿で、女の子のアバターに恋をしてしまったのだ。現実世界とVR世界を行き来する中、直樹は今までと違う人生を見つけられるのか…? 異色のラブストーリーで主演を務めるのは、これがNHKドラマ初主演となる野間口徹。放送開始を前に、撮影の舞台裏や作品の印象などを語ってくれた。

(C)NHK
台本を読んでみたら、直樹という役が、今まで演じたどの役よりも自分に近い考え方をする人間だったので、驚きました。人と関わりたくないにもかかわらず、コミュニケーション能力の高い人に嫉妬したり、誰かと約束した日が近づくと憂鬱(ゆううつ)になったり…。そういう言動の一つ一つが、とても自分に近くて。ただ、僕は今まで、そういうことを「恥ずかしい」と思って隠してきたのに、今回は「オープンにしていいんだ!?」と。
直樹は、現実世界だけでなく、VRの世界でも他人とのかかわりを拒絶し、1人で過ごしてきた人間で、世間的には「社会不適合者」と呼ばれてしまうタイプかもしれません。でも、実はすごく優しい人だと僕は思っています。そんな直樹が、たまたま出会ったホナミに恋をしたことで、少しずつ扉が開かれていく。僕も他人とのコミュニケーションが苦手で、仕事以外のときは1人で過ごすことが多いので、とても共感できるなと。自分以外のものになれる役者の仕事は、僕にとってのVR世界みたいなものですし。
圧倒的に難しいです。演じるのはあくまでも直樹というキャラクターであり、僕自身ではありませんから。だから、まず自分と役を切り離すためのフィルターがあり、その上に直樹のフィルターがあり、さらにほかの人物と関わるためのフィルターが…と三重にも四重にもフィルターがかかっている感じです。それでも、あまりにも近過ぎるので、ぽろぽろっと自分がこぼれてしまう瞬間があって。そういうときは、監督に修正していただいたり、カメラマンに指摘していただいたり、皆さんに助けてもらいながら演じています。
インタビュー2025年11月17日
韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む