エンターテインメント・ウェブマガジン
NHK総合で4月から、夜ドラ「VRおじさんの初恋」が放送スタートする。さえない独身中年男性・遠藤直樹は日々、制服姿の少女のアバター“ナオキ”を操作し、VRゲームに没頭していた。人と関わることが苦手で、VR世界でも一人で過ごすナオキだったが、ある日、天真らんまんな美少女“ホナミ”に恋をする。おじさんが女の子の姿で、女の子のアバターに恋をしてしまったのだ。現実世界とVR世界を行き来する中、直樹は今までと違う人生を見つけられるのか…? 異色のラブストーリーで主演を務めるのは、これがNHKドラマ初主演となる野間口徹。放送開始を前に、撮影の舞台裏や作品の印象などを語ってくれた。
(C)NHK
台本を読んでみたら、直樹という役が、今まで演じたどの役よりも自分に近い考え方をする人間だったので、驚きました。人と関わりたくないにもかかわらず、コミュニケーション能力の高い人に嫉妬したり、誰かと約束した日が近づくと憂鬱(ゆううつ)になったり…。そういう言動の一つ一つが、とても自分に近くて。ただ、僕は今まで、そういうことを「恥ずかしい」と思って隠してきたのに、今回は「オープンにしていいんだ!?」と。
直樹は、現実世界だけでなく、VRの世界でも他人とのかかわりを拒絶し、1人で過ごしてきた人間で、世間的には「社会不適合者」と呼ばれてしまうタイプかもしれません。でも、実はすごく優しい人だと僕は思っています。そんな直樹が、たまたま出会ったホナミに恋をしたことで、少しずつ扉が開かれていく。僕も他人とのコミュニケーションが苦手で、仕事以外のときは1人で過ごすことが多いので、とても共感できるなと。自分以外のものになれる役者の仕事は、僕にとってのVR世界みたいなものですし。
圧倒的に難しいです。演じるのはあくまでも直樹というキャラクターであり、僕自身ではありませんから。だから、まず自分と役を切り離すためのフィルターがあり、その上に直樹のフィルターがあり、さらにほかの人物と関わるためのフィルターが…と三重にも四重にもフィルターがかかっている感じです。それでも、あまりにも近過ぎるので、ぽろぽろっと自分がこぼれてしまう瞬間があって。そういうときは、監督に修正していただいたり、カメラマンに指摘していただいたり、皆さんに助けてもらいながら演じています。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む