「今回は女性のキャラクターが考えていることもきちんと描かれています」「SHOGUN 将軍」アンナ・サワイ【インタビュー】

2024年2月26日 / 10:54

-アンナさんにとって、プロデューサー兼主演の真田広之さんの存在はどういうものでしたか。

 お会いする前は、時代劇はすごく厳しいと思っていたので、怖いイメージがありました。でも、実際にお会いしてみたらとてもフランクな方で、「何でも聞いてくれていいよ」という感じで、すごく優しいんです。相手役が真田さんでなかったら、多分、鞠子を演じ切れなかったと思うぐらい、全ての面で助けていただきました。私がちょっとやりにくいと思うことがあったら、「じゃあこうしてみたら」と、女性の動きも含めてサジェスチョンしてくださいました。

 あとは、普通主演をしていたら、お休みの日は現場には来ないと思うんですけど、出番のないシーンでも必ず現場にいらして、モニターで全てをチェックして、少しでもおかしなところがあったらスタッフに直すように言ってくださいました。また、アクションのトレーニングを皆でしていたら、まさか来てくださるとは思ってなかったのに、普通に入っていらして、「ちょっとこうしてみたら」みたいな感じで、アドバイスを頂きました。そこには、作品をもっと良くするためにというパッションがあるんですね。本当にいろいろなことを学ばせていただきました。

-ブラックソーン=安針役のコズモ・ジャービスさんとの共演はいかがでしたか。

 彼の声は、ずっとブラックソーンだったので、数日前まで、私はコズモさん本人の声を聞いたことがないと思っていました。それぐらい役に没頭している感じでした。ご本人は全くそんなことはないと言っていますが、撮影期間中は自分を捨てて、役に成り切っているところが素晴らしいと思い、驚きながら共演していた感じです。役を離れてからは全く印象が違います。

-視聴者に向けてドラマの見どころやアピールポイントをお願いします。

 私自身、今まで海外の映画やドラマで日本人が描かれる時に、何かちょっと違うなとか、言葉もちゃんとしゃべっていないとか、日本人の女性の描写のされ方に違和感を覚えたりしていました。なので、やるからには同じことを繰り返したくないと思いましたが、プロデューサーのジャスティン・マークスさんとお話した時に、ちゃんと日本人のプロデューサーやスタッフを入れて、日本人が見てもおかしくないと思うものを作りたいとおっしゃっていたので、それはとてもいいことだと思いました。

 昔は今とは違って、女性が発言できないことも多かったと思いますが、今回は女性のキャラクターが考えていることもきちんと描かれているので、その時に彼女たちがどういう気持ちでいたのか、どういう苦しみがあったのかというのを見せてくれるエピソードもあります。私はそういうことがとても大事だと思いました。これまでにないような、日本の文化と歴史に忠実なシリーズになっているので、そこを見ていただきたいです。

-このドラマは、アンナさんにとってどんなものになりましたか。

 とても大きなものになりました。私は今までも海外で日本人の役を演じてきましたが、友達に、「ここは日本人からするとちょっと描かれ方が違うんだけど…」と言い訳をしなければならないことがたくさんありました。でもこの「将軍」に関しては、本当にいい作品だと思えるし、言い訳をしなくてもいいことが自分にとってはすごく大きいです。今後の作品でも、「将軍」に負けないぐらい忠実に日本を描いてくれるものを作ってほしいと思います。それぐらい、この作品に出られたことを誇りに思っています。

(取材・文・写真/田中雄二)

(c) 2024 Disney and its related entities Courtesy of FX NetworksIswarienko/FX

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岩崎愛奈プロデューサー「一緒に『生きるとは何か』を考えていただけたらうれしいです」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年9月6日

-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。  第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。  横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

Willfriends

page top