エンターテインメント・ウェブマガジン
来年、還暦を迎えますが、これまでたくさんの方に支えていただき、苦しい時も幸せな時もそばにいてくれた友人や家族を含めて、人間関係は私の宝物です。人間関係に支えられてここまで楽しく生きてこれたと思ってるので、人とのご縁はすごく大切にしていきたいなと思います。
自分ではそう思っていないですが、でも、先輩の女優さんたちは皆さん、お若いですよね。お元気だし、おきれいなので、自然といい見本を見てこれたというのはあるのかなと思います。私自身は、あまり美を突き詰めてきた記憶はないんですよ。なので、これから頑張りたいなと。これからはこのままではダメだと思うので、紀香ちゃんからいろいろと学んで、きれいに、元気でいられるようにということを意識して努めていきたいですね。
昨年の夏くらいからおばあちゃん役をいただくことが多くなったんですよ。ああ、私はもうそうした役をやる年齢なのかな? と不思議に思っていたのですが、この60歳の体力だから、おばあちゃん役ができるんだなと気付きました。撮影は体力勝負なので、この年齢だからおばあちゃんができる。これが本当に70歳、80歳になってしまったら、せりふを覚えられるのかとか、正座をし続けることに耐えられるのかとか、ハードな撮影スケジュールに耐えられるのかとか、さまざまなハードルが出てくると思います。なので、今、来るべくしてきたんだなと思いました。それに、今、そうした役をやることで、また別の楽しみも生まれてきました。私は仕事が趣味みたいなところがあるんですが、今、すごく楽しいんです。おばあちゃん役はこれからもどんどんやっていきたいですね。
それに、今回は男装もするのですが、何にでも挑戦していきたいです。実は、ここ数年は、それまでNGにしていたクイズ番組にも挑戦しているんですよ。頭がいい役柄ばかり演じていたので、クイズ番組に出てそのイメージと違うことをしてしまったらいけないと思っていたんですが、最近はそういうことではなく、楽しむということを覚えた。それは、周りのご縁のおかげです。やっぱり自己流はダメ。周りの方のアドバイスをしっかりと聞かないと。年齢を重ねれば重ねるほど、自己流になってきちゃいますよね。頑固になる。けれど、人の話に耳を傾けて、自分の中の引き出しを開けることができる人間になりたいです。
お客さまにどれだけ楽しんでいただけるかをテーマに頑張っていきたいと思います。いらっしゃる方たちの心に少しでも長く留まる作品になるよう頑張りますので、お寒い中になりますが、足を運んでいただければと思っております。
(取材・文・写真:嶋田真己)
明治座創業150周年ファイナル公演 舞台「メイジ・ザ・キャッツアイ」
明治座創業150周年ファイナル公演 舞台「メイジ・ザ・キャッツアイ」は、2月6日~3月3日に都内・明治座で上演。
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む