「ホラー映画ってこんなに疲れるんだと実感しました」「分からないことを楽しんでもらえたら」古川琴音、下津優太監督『みなに幸あれ』【インタビュー】

2024年1月18日 / 08:00

ーホラーとコメディーは紙一重というか、表裏一体なところがありますが、この映画でも、怖いけれどもおかしいというところが多々ありましたね。

下津 恐怖とお笑いは対局にあって、その間がシュールだと思います。今回はまさにそのシュールをちょっと狙っていった感じです。なので、こっちのお客さんはちょっと怖がりながら見ているけど、こっちのお客さんは笑っている。そういうのがいいのかなと思います。

ー古川さんは演じながら、思わず笑ってしまったことはありましたか。

古川 演じながらはありませんでしたが、完成作を見てすごく笑いました。こんなふうになっているんだと。こんなに笑うとは思わなかったです。

ー監督の演出はいかがでしたか。

古川 分からないことを聞いた時に、「分からないまま演じてください」と言われたのが印象に残っています。最初の撮影の頃だったんですけど、私の役柄のこともあって、「その疑問を持ったまま、それをそのまま出してほしい」と言われたので、基本はすごく自由にさせていただきました。でも、特徴的だなと思ったのが、シチュエーションを作るということ。その中で、自由に演技をさせるというか、ちょっとドキュメンタリーっぽく撮られているのかなと思いました。例えば、おばさんの家に行った時に、幕があって、その幕を下ろした先に何があるのかというのは本番まで言われていなくて。実際に本番を撮った時の自分の反応として、それが何かを認識するよりも先に叫び声が出たんです。それは自分の想像を超えたお芝居で、ドキュメンタリー的だったのかもしれません。本当に驚きました。だから、ちゃんと怖がれる環境を演出してくださる方だなと思いました。あの時は、本当に吐きそうなぐらい怖かったんです。

ー実際に自分が演じた完成作を見てみて、どんな印象でした。

古川 やっぱり気持ち悪いというか、変なところを触られているような感覚。27歳になって、こういう新しい感情を感じることってまだあったんだなと思いました。何じゃこの気持ちはみたいな(笑)。

ー最後に、これから映画を見る方に向けて一言ずつお願いします。

下津 新たな感覚というか、(総合プロデュースの)清水崇監督に「ニュージャンルホラー」と言っていただいたんですけれども、新たなホラー映画ができたのかなと思いますので、その感覚を楽しんでいただければと。

古川 見ていただいた後に「このシーンってこうなんじゃないかな」とか、見てくださった人の数だけ、いろいろと感想が浮かぶ作品だと思うので、ぜひ、お友達やご家族と一緒に見ていただけたらうれしいなと思います。

ー確かにいろいろな説明が省かれている分、想像させられるところがありますね。

下津 最近の邦画は、1から10まで小学生にも分かるようなストーリーが多いので、余白というか、考えさせる余白があってもいいんじゃないかなということですね。

ー古川さんは、最初は監督にいろいろと聞いたけど、途中で聞くのをやめたんですね。

古川 だからお客さんにもそうであってほしいです。分からないことを楽しんでもらえたらと思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

 

(C)2023「みなに幸あれ」製作委員会

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

映画2025年8月21日

-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

Willfriends

page top