「ホラー映画ってこんなに疲れるんだと実感しました」「分からないことを楽しんでもらえたら」古川琴音、下津優太監督『みなに幸あれ』【インタビュー】

2024年1月18日 / 08:00

ーホラーとコメディーは紙一重というか、表裏一体なところがありますが、この映画でも、怖いけれどもおかしいというところが多々ありましたね。

下津 恐怖とお笑いは対局にあって、その間がシュールだと思います。今回はまさにそのシュールをちょっと狙っていった感じです。なので、こっちのお客さんはちょっと怖がりながら見ているけど、こっちのお客さんは笑っている。そういうのがいいのかなと思います。

ー古川さんは演じながら、思わず笑ってしまったことはありましたか。

古川 演じながらはありませんでしたが、完成作を見てすごく笑いました。こんなふうになっているんだと。こんなに笑うとは思わなかったです。

ー監督の演出はいかがでしたか。

古川 分からないことを聞いた時に、「分からないまま演じてください」と言われたのが印象に残っています。最初の撮影の頃だったんですけど、私の役柄のこともあって、「その疑問を持ったまま、それをそのまま出してほしい」と言われたので、基本はすごく自由にさせていただきました。でも、特徴的だなと思ったのが、シチュエーションを作るということ。その中で、自由に演技をさせるというか、ちょっとドキュメンタリーっぽく撮られているのかなと思いました。例えば、おばさんの家に行った時に、幕があって、その幕を下ろした先に何があるのかというのは本番まで言われていなくて。実際に本番を撮った時の自分の反応として、それが何かを認識するよりも先に叫び声が出たんです。それは自分の想像を超えたお芝居で、ドキュメンタリー的だったのかもしれません。本当に驚きました。だから、ちゃんと怖がれる環境を演出してくださる方だなと思いました。あの時は、本当に吐きそうなぐらい怖かったんです。

ー実際に自分が演じた完成作を見てみて、どんな印象でした。

古川 やっぱり気持ち悪いというか、変なところを触られているような感覚。27歳になって、こういう新しい感情を感じることってまだあったんだなと思いました。何じゃこの気持ちはみたいな(笑)。

ー最後に、これから映画を見る方に向けて一言ずつお願いします。

下津 新たな感覚というか、(総合プロデュースの)清水崇監督に「ニュージャンルホラー」と言っていただいたんですけれども、新たなホラー映画ができたのかなと思いますので、その感覚を楽しんでいただければと。

古川 見ていただいた後に「このシーンってこうなんじゃないかな」とか、見てくださった人の数だけ、いろいろと感想が浮かぶ作品だと思うので、ぜひ、お友達やご家族と一緒に見ていただけたらうれしいなと思います。

ー確かにいろいろな説明が省かれている分、想像させられるところがありますね。

下津 最近の邦画は、1から10まで小学生にも分かるようなストーリーが多いので、余白というか、考えさせる余白があってもいいんじゃないかなということですね。

ー古川さんは、最初は監督にいろいろと聞いたけど、途中で聞くのをやめたんですね。

古川 だからお客さんにもそうであってほしいです。分からないことを楽しんでもらえたらと思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

 

(C)2023「みなに幸あれ」製作委員会

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

目黒蓮が抱いた“継承への思い” 妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

-目黒さんらしさを出しつつ、ドラマを見ている皆さんにも分かりやすいナレーション的なニュアンスでしょうか。  それもありますが、そこにただ声を当てているだけではなくて、後々に明かされてくる別の意味もある、といったようなストーリーを自分の中で組 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

-シム・ウンギョンさんを演出してみていかがでしたか。 三宅 よくバスター・キートンの映画の話をしていたので、ある種の軽やかさをお持ちなんだなと思いました。それはウケを狙うということではなくて、徹底的に真剣なんですけど、それが重くなるのではな … 続きを読む

Willfriends

page top