三上博史、「これはちょっとした事件になる」 誰も見たことのない寺山修司の世界を描き出す【インタビュー】

2023年12月9日 / 08:00

 俳優の三上博史が寺山修司の数々の名作を熱唱・熱演する、寺山修司没後40年記念/紀伊國屋ホール開場60周年記念公演「三上博史 歌劇‐私さえも、私自身がつくり出した一片の物語の主人公にすぎない‐」が2024年1月9日から上演される。15歳のときに寺山と出会い、寺山が監督・脚本を手掛けた映画『草迷宮』でデビューした三上。寺山について「僕が育っていくことのすべての種になっていた方」と話す三上に、公演への思いを聞いた。

三上博史(ヘアメーク:赤間賢次郎/スタイリスト:勝見宜人(Koa Hole inc.)(C)エンタメOVO

ー三上さんにとって寺山さんはとても大きな存在だと思いますが、改めて寺山さんへの思いを聞かせてください。

 僕が寺山さんと出会ったのが15歳で、寺山さんが亡くなったのが僕が20歳のころなので、実際には5年間しか交流がないんです。ですが、その多感な時期の5年間は、強烈なものでした。見るもの、聞くもの、全てがかっこよかった。寺山さんから直接というよりは、寺山さんの作品であるとか、(寺山が主宰していた)演劇実験室◉天井棧敷という劇団の劇団員の方やスタッフの方からの影響が大きかったように思います。

ー寺山さんと出会って1番良かったと思うことはどんなことですか。

  まずは、既成の価値観を全て壊されたということが1番大きいかなと思います。これがかっこいいんだよとか、これがすてきなんだよとか、この色はきれいなんだよとか、そういうことは全て最初に壊されてしまっているので、自分がどの色をきれいに思うのか、どの匂いがいいと思うのかとか、その都度、考えているんですよ。それはこの年齢になっても続いています。

 ー出会った15歳のころにその価値観が覆されるような感覚を覚えたと。

 そうですね。それで、寺山さんのルーツがどこにあるのかを知りたくなって、名画座の土曜のオールナイトや、(ピエル・パオロ)パゾリーニ特集とか(フェデリコ)フェリーニ特集などを必死になって探して、見ていた記憶があります。

ー今回、そうした思い入れのある寺山さんの作品を、寺山さんの神髄を知るスタッフとともに作り上げることになりますが、今回の舞台で楽しみにしていることやめざしているところを教えてください。

 正直なところ、まだどんなものができあがるのか僕自身、分からないんです。ただ、今回は、僕の大好きなミュージシャンたちも来てくれますし、僕の大好きな衣装デザイナーもヘアーメイクも入ってくれていて、どこを向いても大事な人だらけです。そうした人たちがどんな反応を見せ、ワークハンドしていくのか。そこには良いことしかないと思っています。今、一つ言えるのは、いわゆる「お仕事的なアプローチ」が、どこにもないということ。好きなことだらけなので、大失敗の恐れもありますが(笑)、良くも悪くもすごいものにはなると思います。好きなものを詰め込んでいるので、楽しみです。どこか、僕の部屋をのぞいているような感じの作品になると思います。

ー今この時代に、寺山さんの作品を観客に届けることで、何を伝えていきたいと考えていますか。

 こちらからのアプローチや作戦とか作為というものは、全くないんですよ。僕は、この15年ほど、青森県三沢市の寺山修司記念館でささやかな会を開催しているのですが、そのとき、アンテナの高い子たちがどんどん増えていっているのを肌で感じてきました。そうしたこともあり、皆さん求めているのならば、僕にできることをしようと思っただけで、(今回の公演を行うことで)巻き込もうなんて考えてもいません。ただ、若い子たちが自然発生的にやってくるというのは、何かが刺さっているからなんだと思います。それがアートなのか、言葉なのか、少女詩集なのか僕には分からない。僕自身も何で何だろうとは思っていますが、きっと皆さん、何かを求めて集まってくれているんだと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

伊藤淳史 大河ドラマ「べらぼう」で盛大な吉原の祭りに挑戦!「踊りの練習が大変でした」【「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年3月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送予定の第12回「俄なる、『明月余情』」では、吉原で盛大 … 続きを読む

本宮泰風 大河ドラマ「べらぼう」で伊藤淳史とダンスバトル!「刀で斬り合うくらいの勢いで」【「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年3月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送予定の第12回「俄なる、『明月余情』」では、吉原で盛大 … 続きを読む

松坂桃李「わが子に『一緒に考えてみよう』と言い続けると心に決めました」「御上先生」合同取材会

ドラマ2025年3月16日

 TBS系で好評放送中の日曜劇場「御上先生」。第9話の放送を前に主役の御上孝を演じている松坂桃李の取材会が行われた。 -今作に参加されてどんなお気持ちですか?  今作のようにメッセージ性の強い作品で、ギリギリなワードやせりふ、描写などを含め … 続きを読む

【週末映画コラム】パワーゲームを描いたミステリーとしても十分に面白い『教皇選挙』/幽霊の一人称視点で描いた新感覚のホラー『プレゼンス 存在』

映画2025年3月14日

『教皇選挙』(3月20日公開)  全世界に14億人以上の信徒がいるとされるキリスト教最大の教派・カトリック教会。その最高指導者で、バチカン市国の元首であるローマ教皇が亡くなり、新教皇を決める教皇選挙「コンクラーベ」に世界中から100人を超え … 続きを読む

田村芽実「この映画のすごいところはメッセージ性だと思います」『ウィキッド ふたりの魔女』【インタビュー】

映画2025年3月11日

 名作児童文学『オズの魔法使い』に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェーミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編『ウィキッド ふたりの魔女』が3月7日から公 … 続きを読む

Willfriends

page top