エンターテインメント・ウェブマガジン
『キングコング 髑髏島の巨神』(17)を監督した友人のジョーダン・ボート・ロバーツが、「ベトナムに滞在してみないか」と誘ってくれたんです。その時、ロボット映画を作りたいと思っていたので、例えば、お寺に行く僧侶の姿を見ながら、「あれがロボットだったらどうだろうか」などと想像力を膨らませていました。
ベトナム戦争の映画となると、自分の中で大きいのは『地獄の黙示録』(79)とか『プラトーン』(86)『フルメタル・ジャケット』(87)なんですけど、あれは対象が人間ですよね。あれがもしロボットだったらというふうに考えました。それに、今までベトナム戦争を想定したSF映画は作られていないのではないかと思いました。
ベトナム戦争の想定は、例えば、ジェームズ・キャメロンが『アバター』(09)でも使っていますが、あれは舞台が宇宙ですよね。なので、舞台が地球上でというのはまだないなと。それで「これは他の監督が絶対にやりそうだ」と気付きました。もし先を越されたら嫉妬してしまう、レースではないけれど自分が先にやらなければみたいな気持ちがありました。なので、ベトナム戦争の影響は確かにあります。
日本の観客には、まず「ありがとうございます」と言いたいです。なぜなら、日本のポップカルチャーと映画、そしてデザインや美的感覚、こうしたものに本当に影響を受けているからです。特にデザインに関しては、世界で最も素晴らしいものだと思います。この映画を作るに当たって、本当にたくさんのものを日本からお借りしています。そうやって作られた作品です。ただ、いろいろなものを借りてはいますが、新鮮に感じられるような形で組み合わせたつもりなので、そういうところを見ていただけるとうれしいです。自分としては、この映画はアメリカやイギリスというよりも、日本の映画のような気がしています。だから、日本で公開されることは、この映画にとっては古巣に戻るようなものです。そんな映画ですので、ぜひご覧になってください。
(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2023 20th Century Studios
映画2025年11月22日
『金髪』(11月21日公開) ある公立中学校で、市川(岩田剛典)が担任するクラスの数十人の生徒たちが髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議を主張し、学校中は大騒ぎになる。活動の発起人である板緑(白鳥玉季)に「なぜ髪を染めては … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
-お互いの演技を見て、どのように思いましたか。 岩田 玉季ちゃんはお芝居になると別人みたいになるタイプだと思いました。現場では、テスト勉強も台本読みと一緒にやっていたから、本当に中学生なんだと思いました。でも、板緑の時は、しっかりと大人顔負 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む