「この映画を作るに当たって、本当にたくさんのものを日本からお借りしました」『ザ・クリエイター/創造者』ギャレス・エドワーズ監督【インタビュー】

2023年10月19日 / 16:20

 2075年、人間を守るために開発されたはずのAIが、ロサンゼルスで核爆発を引き起こした。人類とAIの戦いが激化する中、元特殊部隊のジョシュア(ジョン・デビッド・ワシントン)は、人類を滅亡させるAIを創り出した「クリエイター」の潜伏先を突き止め、暗殺に向かう。だがそこにいたのは、幼い少女の姿をした超進化型AI(マデリン・ユナ・ボイルズ)だった。ジョシュアはある理由から、暗殺対象であるはずのAIをアルフィーと名付け、守り抜くことを決意するが…。SF大作『ザ・クリエイター/創造者』が10月20日から全国公開される。公開に先駆けて来日したギャレス・エドワーズ監督に話を聞いた。

ギャレス・エドワーズ監督 (C)エンタメOVO

 

-今回はどういうところからアイデアを得て、映画化を思いついたのですか。

 インスピレーションは、いろいろなところから得ましたが、一番初めは、イギリスで夜遅く仕事をしていた時に、テレビである映画のクリップを見たことです。それは侍と小さな子どもが出てくるもので、とても心に響いたので、あれは一体何だったのだろうと一生懸命調べたら『子連れ狼』だと分かりました。それで、いつかあの2人のキャラクターの力学や関係性を映画の中で描きたいと思いました。それが2000年のことです。SF的なことで言えば、聖なる三つの物があります。それはエイリアン(モンスター)、宇宙船、そしてロボットです。その内の二つは『GODZILLA ゴジラ』(14)と『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16)でやったので、今回はロボットにしようと思いました。

-今回のテーマは、ジョシュアとアルフィーを通して、人間とAIとの関係について描くことだったと思いますが、果たしてかわいい子どもの姿をしたAIを殺せるのかというジレンマが象徴的に描かれていましたね。

 それは、もし時間を逆行して子どもの頃のヒトラーをあやめることができたら、あなたはどうしますか? という結構有名なジレンマともつながります。実行したら、自分もヒトラーと同じように罪人になるのではないかということが難問となります。この映画には、それに近いものがあります。そうした奇妙なジレンマみたいなことを考えたり、友だちと話すのが好きなんです。

 AIに関しては、今後われわれの社会に、そうした難問がたくさんやってきます。例えば、家の中や車で扱っているAIは果たして生きているのかということです。もしあなたが車を激しくぶつけてしまったとして、そこにAIが入っていたとしたら、それをデリート(消去)しますかというようなことがこれから起きてくるわけです。それで結局は人間とは? という問い掛けにたどり着くんですけど。今回は、それをテーマとして大きく掲げたわけではなくて、人間がいかに自分とは異なる人々を滅ぼそうとするのかというメタファーとして使ったんです。ただ、やっぱりAIがテーマの一つだから、作っていくうちに、そういう哲学的な問い掛けが当然出てきたし、非常に運がいいことに、今日的な問題として、そうしたことが毎日見出しで語られる時に公開することができました。

-『GODZILLA ゴジラ』はもちろん、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』でも香港のドニー・イェンを起用するなど、今回も含めて、監督はアジアへの意識がとても強いと思いますが、その理由は?

 どうしてかは自分でも分からないんですけど、アジアには強い思い入れがあります。12歳の時に、家族旅行で香港とタイに行きました。12歳はいろいろなものがインプリントされたり、イメージが強く残る時期だと思います。だから、それが大きかったのかなと思います。その時に見たことが、この映画のあるシーンにもなっています。タイのチェンマイの葉巻工場では、働いている女性たちがノールックで(対象を見ずに)おしゃべりしながら作業している姿が印象的でした。大人になってから、あれがAIだったら面白いんじゃないか。AIがだんだんと目覚めてきて、「ここはどこだ」と混乱しているんだけれども、女性たちはノールックで作業しているから、気にもせずに普通に自分たちのゴシップか何かを話しているみたいなシーンはどうしても入れたいなと思いました。

 アジアに引かれるのは、やっぱり欧米の文化とは全く違うと感じるし、未来世界にいるような気がするからなんです。だからスリリングだし、インスピレーションもすごく得ています。日本で撮影して、日本のものを使って映画を作りたいといつも思っているけど、何か「盗んで作っているんじゃないか」という罪悪感もちょっとあります。ただ、クリエイティビティ(想像力)というものは、動物を掛け合わせて進化してきたのと同じように、あれもこれも持ってきて何かを作り出すという行為なので、まあいいのかな、許されるのかなとは思いますが。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年11月20日

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む

史上最年少!司法試験に合格 架空の設定ではないリアルな高校2年生がドラマ「モンスター」のプロデューサーと対談 ドラマ現場見学も

ドラマ2024年11月17日

 毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む

八村倫太郎「俊さんに助けられました」、栁俊太郎「初主演とは思えない気遣いに感謝」 大ヒットWEBコミック原作のサスペンスホラーで初共演『他人は地獄だ』【インタビュー】

映画2024年11月15日

 韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。  地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む

「光る君へ」第四十三回「輝きののちに」若い世代と向き合うまひろと道長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年11月15日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。  病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む

「ローマの共和制の問題点は、今の世界が直面している数々の問題と重なる部分が多い」『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』コニー・ニールセン【インタビュー】

映画2024年11月15日

 古代ローマを舞台に、皇帝の後継者争いの陰謀に巻き込まれ、剣闘士(グラディエーター)として壮絶な戦いに身を投じる男の姿を描いたスペクタクルアクション『グラディエーター』。巨匠リドリー・スコットが監督し、アカデミー賞で作品賞や主演男優賞など5 … 続きを読む

Willfriends

page top