エンターテインメント・ウェブマガジン
『イノセンス』(1995年公開)の時、まずは自分がイメージした、かすれ声を出してみました。すると押井守監督から「竹中さんの声のままで」と指示がありました。でも自分の中ではこのキャラクターならかすれ声のイメージだったんです。一度映像と合わせて監督に聞いて頂きました。すると押井監督が「そっちでいきましょう」と言ってくださった。『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』(2009年公開)に出演させていただいた時は尾田(栄一郎)先生に「もっとがんがんにテンション上げちゃってください!」と言われたことがあります。
かっこいいですよね! クール! ゾクっとする魅力があります。やっぱり悪役に魅力がないと作品が面白くならない。それに今回は一体誰を信じていいかわからないままずっと緊張感を抱えたまま物語が進行して行きます。毎回息を止めてみるような世界です。
はい。テレビドラマはリラックスして見るものと思ったら大間違いですね。見終わるたび、集中しすぎて「あぁ疲れた…」となんとも言えない充実感もあります。全6話で終わってしまうのが残念でなりません。
見る側にとてつもない緊張感を与えるドラマだと思います。先の展開が全く読めない。「不安」という言葉が魅力的に感じるドラマはいまだかつてなかったと思います!
毎回息もできず、よそ見さえできない展開をどうか楽しんで下さいね!!
竹中直人 (C)エンタメOVO
(取材・撮影 丸山有咲)
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
青山監督は、作品全体を通して「悪い人は登場しない」というコンセプトを掲げている。「医師1人1人に信念があって、それがぶつかることで摩擦が起きているだけ。それぞれの立場や哲学を持ったキャラクターとして描いています」。 例えば、池田成志が演 … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む