「人が人を好きになることの尊さ、その思いの素晴らしさを感じてもらえる映画」『水は海に向かって流れる』前田哲監督【インタビュー】

2023年6月7日 / 08:00

-田島列島さんの原作の魅力はどんなところにあると思いますか。

 引いて見ると非常に厳しくて残酷で、辛辣(しんらつ)な話ですよね。それを独特のユーモアで語っている。ユーモアや笑いってすごい力があると思うんです。眉間にしわを寄せて生きるよりも、いつもにこやかに生きている方がいい。そういうことが人生にもあるので、田島さんには独特のユーモアや間があるところが面白いと思います。あとはやっぱりキャラクターですよね。僕は、映画は人間を描くことだと思っているので、田島さんが描く人間が面白い。面白いけれど人に対するまなざしが優しい。そこがすてきだと思うし、そういうものを映画でも表現したいというのが、僕の思いに通じています。

-今回は、色使いのほか、料理、雨と傘といった小道具も印象的でしたが、何かこだわったところはありましたか。

 映画は観客に見てもらうものなので、どうエンタメにするかという思いは絶えずあります。ただ、派手にすればいいということでもないので、その作品に応じた表現の仕方があると思います。この映画のシェアハウスは、そこに逃げ込んだ榊にとっては、居心地がいい場所。だから観客にも、「確かにここにいたらファンタジックで居心地がよさそうだな」「住みたいな」と思えるような場所に見えるようにと考えました。雨も、人物の感情に合わせて音や量を変えています。水っぽいといえば、川や海も出てきますが、それをからっと描きたいというのはありました。全体的にじとっとしない、涙を流しても爽快な感じにするということを考えました。小道具については、観客が見て魅かれるような絵作りを意識した結果です。

-最後に映画の見どころも含めて、観客に向けて一言お願いします。

 まず、広瀬すずを見てほしいです。彼女のいろんな表情や表現を見ることができる映画です。何よりもそこが一番です。あとは、どう言えば観客が来るのかなあ。「きっと大切な人に会いたくなる映画」「恋をしたくなる映画」…(笑)。やっぱり、人が人を好きになることの尊さですかね。その思いの素晴らしさを感じてもらえる映画だと思います。明日は会えなくなるかもしれない。何が起こるか分からない。だからこそ思いを伝えることが大事なんだということ。そういう気持ちでいると人は優しくなれると思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2023映画「水は海に向かって流れる」製作委員会 (C)田島列島/講談社

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top