エンターテインメント・ウェブマガジン
今月からNHKで始まった連続テレビ小説「らんまん」。明治から昭和にかけて活躍した“日本の植物分類学の父”牧野富太郎博士をモデルに、愛する植物のため、激動の時代をいちずに突き進む主人公・槙野万太郎(神木隆之介)の波瀾(はらん)万丈な生涯を描く。本作で万太郎の姉・槙野綾を演じるのは、「ひよっこ」(17)以来、2度目の朝ドラ出演となる佐久間由衣。第3週からの登場を前に、作品に懸ける意気込みを語ってくれた。
「ひよっこ」を経験して、もっと自分が力をつけてまたこの朝ドラという場所に帰ってこられたらいいなと思って巣立っていったので、そのような大事なドラマからまた改めてオファーを頂けたことが、うれしかったです。その上で、最初に読ませていただいた「らんまん」のあらすじがすごく面白くて。どちらもうれしく、「これは絶対にやらせていただきたい!」と思いました。
綾はすごくしっかりした女性です。周りの人をきちんと見て、てきぱきと物事を進めることもできる。世話焼きなところは自分に似ていますが、私は綾ほどしっかりしていないので、その生き方も含めて尊敬します。また、意志も強くて、万太郎をきちんと叱ったり、自分の思っていることをきちんと伝えたりすることもできる。私は人を叱った経験があまりないので、万太郎を叱るとき、怒るだけでなく、そこにどう愛情の深さを加えて表現したらいいのかが、演じる上での悩みどころです。
神木さんはいつも自然体で、常に少年の心を持ったまま現場にいらっしゃいます。なので、万太郎に重なると感じる瞬間も多く、そこから綾と万太郎の関係性のヒントを頂いている気がします。おかげで、お芝居について話し合うというよりも、お互いに現場の空気を感じながら、いい雰囲気でお芝居をさせていただいています。
クランクイン前に3日ほど高知へ行き、牧野博士が幼少期を過ごされた佐川町を中心にいろいろな場所を回らせていただきました。そのときに感じたのが、高知の女性は本当に力強く、元気でパワーがみなぎっている方が多いな…ということです。なので、演じるに当たって、強弱をつけるときは弱くならないように、どちらか悩んだときはエネルギーを出す方向で、という意識を常に持つようにしています。
当時と今とでは違う部分もあると思いますが、寒暖差が大きく天気も変わりやすい土地柄のおかげか、自然の豊かさをすごく感じました。そういう環境だからこそ、いろんな植物が育ちますし、そういう自然に囲まれて暮らしているからこそ、人間もたくましくなるのかなと。地元のスーパーにも行きましたが、ほとんどの野菜が高知県産だったことにも驚きました。その土地の中で自給自足のような生活が成り立つのは、関東で暮らしている私にはとても想像できません。そこもすごく魅力的でした。
「ひよっこ」のときは、闘牛みたいに突っ走るだけで精いっぱいだったんです。でも今回は、周りのスタッフさんや役者さんと「あっちがいいかな? こっちがいいかな?」といろいろなことを話し合いながら、お互いに意見交換をさせていただく余裕を持てるようになった気がします。ただ不思議なもので、昨日できたお芝居が今日はできないということもあるので、やっぱりお芝居はその場の生のものなんだなと思いながら日々の撮影を必死に乗り越えている感じです。
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む