宮野真守「見終わった後、前向きな力をくれる映画」『シャザム!~神々の怒り~』【インタビュー】

2023年3月28日 / 16:55

 『THE BATMAN1-ザ・バットマン-』(22)、『ジョーカー』(19)など数々の人気作を世に送り出してきたDCの最新作『シャザム!~神々の怒り~』が公開中だ。主人公のシャザム(ザッカリー・リーバイ)は、古代の魔術師から神のパワーを授かった最強のヒーローだが、真の姿は18歳の少年ビリー・バットソン(アッシャー・エンジェル)。魔法の言葉「シャザム!」を唱えると、最強のパワーを持った超絶マッチョなヒーローに変身する。しかし、見た目は大人でも中身は子ども。大人の事情を知らずに神を怒らせてしまい、復讐(ふくしゅう)に燃える神の娘たちが巨大ドラゴンを引き連れて地球に襲来。未曽有の危機にシャザムは世界のためではなく、自分を受け入れてくれた仲間たちのために立ち上がるが…。見た目は大人なのに中身は子どものヒーロー、シャザムの活躍を描いたアクションエンターテインメントのシリーズ第2弾。シャザムの日本版声優を担当した声優の宮野真守に、収録時のエピソードや吹き替え作品に臨む際の姿勢などを聞いた。

宮野真守 (C)エンタメOVO

-本作からシャザムの吹き替えを担当していますが、役が決まったときの感想や心境を聞かせてください。

 前作の『シャザム!』を楽しく見させていただいていたので、今回演じることになってとても驚いたのですが、僕自身しっかり表現できるように臨みたいと思いました。

-シャザムの印象は?

 見た目は大人だけど、中身は子どもという部分が、他のヒーローとは一線を画した存在になっているのかなと思います。作品の中でも、子どもだからやり取りがコミカルになったりする部分はありますが、そこだけではなくビリーの思春期の悩みや家族の問題や大事にするものがたくさんあるからこそ見えるヒーロー像があったり、ビビったり、おじけづいたり、面白半分で戦ったり、いろいろな描写が出てくるのですが、そういう本人の未熟さも含めて魅力になっているのではないかなと思っています。

-本編はいかがでしたか。

 物語の根本にある人とのつながりや仲間との絆を確かめ合うというテーマがとてもすてきだなと思っています。本編の中で「神々との戦い」が大きく出てきます。神との戦いとなると壮大で激しいバトルになると思うんですけど、シャザムの場合それだけではなく、やり取りが子どもらしかったりして、だまし討ちをしてみたりとか(笑)。一筋縄ではいかないシャザムが、神と戦うとこうなるんだってコメディー要素が盛り込まれてくるんです。しかしながら最終対決は壮大なスケールで、映像の迫力もふんだんに感じられるのでその勢いは圧巻でした。

-収録時のエピソードを聞かせてください。

 音響監督さんから「シャザムのキャラクターは非常に宮野くんに合っているね」って言ってもらえたのですごくうれしかったです。(収録中は)結構自由にやらせていただきました。

-収録時に意識していたことはありますか。

 吹き替えに臨むときは、日本語にすることによって伝わり方や表現の仕方が変わってくるので、ご覧になる皆さんに違和感がないように面白いものを届けたいと意識しています。僕も、俳優とか舞台もやる人間なので、体で表現したものの尊さを知っています。なのでザッカリーさんが表現したこと、彼が感じたものをしっかり自分に落とし込んで日本語にすることができたらいいなと思いました。難しい作業ですけど、とてもやりがいがあるなと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

 森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む

奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

映画2025年8月21日

 太平洋戦争中に実在した駆逐艦「雪風」。数々の戦場を潜り抜け、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間を救い、戦後は「復員輸送艦」として外地に取り残された約1万3千人を日本に送り返した。その史実に基づき、太平洋戦争から戦後、さらに現代へとつなが … 続きを読む

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

 昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

 TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む

Willfriends

page top