エンターテインメント・ウェブマガジン
小松 僕は本編では44話が最後の変身だったので、久しぶりでした。今回は仮面ライダーインペリアルデモンズに変身ということで、“インペリアルらしく”皇帝感や威厳みたいなものをちゃんと出したいと思っていました。だから、変身ポーズの基本は変わりませんが、ちょっとだけエッセンスを加えているので、ぜひそこに注目してください。
日向 今回ついに、皆さんが気になっていた「大二がリバイスドライバーで変身したらどうなる?」が実現したので、そこは見どころです。まさか、ピンクのライブ(仮面ライダーライブマーベラス)とピンクのエビル(仮面ライダーエビルマーベラス)になるとは、僕も思っていませんでしたけど(笑)。(本編の主人公である兄の五十嵐)一輝(前田拳太郎)から譲られたリバイスドライバーで変身ということで、“兄弟の絆”を感じさせる部分があっても面白いのかなと思って、変身ポーズは坂本監督と相談しながら決めていきました。
小松 「宝物」、「財産」の一言に集約される感じです。
日向 まさにその通りで、僕の青春です。お金じゃ買えない大切なもので、皆さんとの出会いから信頼関係を築いていった時間も含め、全てが僕の宝物になりました。1年かけて壮大なお宝探しをしていた感じです。お芝居も鍛えられましたし、これから俳優として頑張っていく覚悟が芽生えた1年でもありました。
小松 男の子なら誰でも一度は願う「仮面ライダーになりたい」という思いを抱き続けたまま、僕はこの業界に入り、27歳のときに、最後の挑戦と思って受けたオーディションで、仮面ライダーをやらせてもらえることになりました。それはもちろん大きな宝物になったんですけど、やっていく中で、こんなふうに仕事でもプライベートでも信頼できる弟みたいな存在ができましたし、他のキャストやスタッフの皆さんとも、これからもきょうだいや家族のように付き合っていける気がしています。「共に人生を歩んでいく」といったらちょっと大げさかもしれませんけど、いつでも帰ってこられるホームができた感じです。
日向 そうですね。キャストやスタッフの皆さんとの出会いも、僕をすごく成長させてくれましたし、これからの人生を彩ってくれるすてきな人たちにも出会えたと思っています。
小松 すてきな締めくくりを迎えることができました。そういう出会いや経験をさせてもらえたという意味でも、「仮面ライダーリバイス」という作品は、いろんなものをくれた財産であり、宝物であり、大切な場所です。
(取材・文・写真/井上健一)
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。 自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む