日向亘「最後の最後にとっておきの作品」小松準弥「身が引き締まる思い」「仮面ライダーリバイス」のその後の物語でダブル主演『リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ』【インタビュー】

2023年2月9日 / 08:00

-今回は、変身シーンも今までと少し違いますね。

小松 僕は本編では44話が最後の変身だったので、久しぶりでした。今回は仮面ライダーインペリアルデモンズに変身ということで、“インペリアルらしく”皇帝感や威厳みたいなものをちゃんと出したいと思っていました。だから、変身ポーズの基本は変わりませんが、ちょっとだけエッセンスを加えているので、ぜひそこに注目してください。

日向 今回ついに、皆さんが気になっていた「大二がリバイスドライバーで変身したらどうなる?」が実現したので、そこは見どころです。まさか、ピンクのライブ(仮面ライダーライブマーベラス)とピンクのエビル(仮面ライダーエビルマーベラス)になるとは、僕も思っていませんでしたけど(笑)。(本編の主人公である兄の五十嵐)一輝(前田拳太郎)から譲られたリバイスドライバーで変身ということで、“兄弟の絆”を感じさせる部分があっても面白いのかなと思って、変身ポーズは坂本監督と相談しながら決めていきました。

-本作はお二人にとって「リバイス」の集大成となりますが、今振り返ってみて「仮面ライダーリバイス」という作品はご自身の中でどんな位置づけになりますか。

小松 「宝物」、「財産」の一言に集約される感じです。

日向 まさにその通りで、僕の青春です。お金じゃ買えない大切なもので、皆さんとの出会いから信頼関係を築いていった時間も含め、全てが僕の宝物になりました。1年かけて壮大なお宝探しをしていた感じです。お芝居も鍛えられましたし、これから俳優として頑張っていく覚悟が芽生えた1年でもありました。

小松 男の子なら誰でも一度は願う「仮面ライダーになりたい」という思いを抱き続けたまま、僕はこの業界に入り、27歳のときに、最後の挑戦と思って受けたオーディションで、仮面ライダーをやらせてもらえることになりました。それはもちろん大きな宝物になったんですけど、やっていく中で、こんなふうに仕事でもプライベートでも信頼できる弟みたいな存在ができましたし、他のキャストやスタッフの皆さんとも、これからもきょうだいや家族のように付き合っていける気がしています。「共に人生を歩んでいく」といったらちょっと大げさかもしれませんけど、いつでも帰ってこられるホームができた感じです。

-お二人と、他のキャストやスタッフの皆さんが信頼し合っている様子がうかがえます。本作も、大二とヒロミをはじめ、さまざまな人たちの「信頼」を描いた物語なので、集大成にふさわしい作品になりましたね。

日向 そうですね。キャストやスタッフの皆さんとの出会いも、僕をすごく成長させてくれましたし、これからの人生を彩ってくれるすてきな人たちにも出会えたと思っています。

小松 すてきな締めくくりを迎えることができました。そういう出会いや経験をさせてもらえたという意味でも、「仮面ライダーリバイス」という作品は、いろんなものをくれた財産であり、宝物であり、大切な場所です。

(取材・文・写真/井上健一)

(C) 2023 石森プロ・ ADK EM ・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C) 2021 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM ・東映

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

【週末映画コラム】パディントンの愛らしさが全てを救う『パディントン 消えた黄金郷の秘密』/負け犬ヒーローたちの敗者復活戦『サンダーボルツ*』

映画2025年5月9日

『サンダーボルツ*』(5月2日公開)  CIA長官のヴァレンティーナ(ジュリア・ルイス=ドレイファス)から命を狙われた者たちや、不遇な立場にいるならず者たちが「サンダーボルツ*」というチームを結成する。メンバーは、バッキー・バーンズ/ウィン … 続きを読む

Willfriends

page top