「脚本を読んで、世界にはこれが必要だと思った」ブラッド・ピット&デビッド・リーチ監督 映画『ブレット・トレイン』【インタビュー】

2022年8月19日 / 18:00

-背景のリアルさを実現させた方法は?

ピット まず撮影したのが…。

リーチ 背景だ。

ピット そう。東京から京都までの景色を撮影した。あの巨大画面は新幹線の2~3両分ぐらい?

リーチ そうだね。

ピット その画面を車両の両側に設置して、いつでも必要な背景を表示できるようにした。そのおかげで、退屈な防音スタジオのようには感じなかった。実際に移動している感覚があったんだ。一部のスタッフは乗り物酔いをしていたよ(笑)。

-なぜ、フラッシュバック(物語の進行中に過去の場面を組み入れるモンタージュ手法)を使ったのですか。

リーチ 列車のシーンから退避するために、フラッシュバックは必要だった。列車の旅は約2時間続く。素晴らしいセットではあったけど、外の世界も入れたかった。ホワイト・デスやウルフの物語も見せたかった。それを数分間見せてから列車に戻るのは、僕がこだわった構成だ。退避とともに、映画もよりワイルドになる。旅に彩りを与えようとした。それぞれの人物が、これまでたどってきた旅を、運命の旅として表現したかったんだ。

(構成/田中雄二)

『ブレット・トレイン』

 

 

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岩崎愛奈プロデューサー「一緒に『生きるとは何か』を考えていただけたらうれしいです」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年9月6日

-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。  第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。  横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

Willfriends

page top