エンターテインメント・ウェブマガジン
これはコロナ禍でずっと考えていたことですが、「命があるっていうことだけでありがたい、生きているっていうことだけでありがたいことなんだ」と思います。人間は欲深いので、「あれも欲しい、これも欲しい」と次々と欲が出てくるのですが、コロナによってそうしたものがそぎ落とされて、“今”を生きることが大事になんだと、改めて気付かされたように思います。
私の個人的な思いでいえば、「生きる」とは、成長することです。死ぬまでずっと学び続けて、成長し続けて暮らしたいと思っています。80歳になっても90歳になっても、どれだけおばあちゃんになっても、ずっと成長し続けて、進化を止めない。それが「生きる」ということではないかなと思っています。
どうすればこの状況を楽しいものに変えられるかということを考えるのが得意なんですよ(笑)。コロナ禍でなかなかステージに立つのも難しい状況でしたし、ニューヨークに帰ることができない日々もありましたし、どうしたらいいんだろうと思うときもありましたが、逆にこの状況下の今しかできないことはなんだろうと考えたんです。不安なことを挙げても切りがないし、考えたところでコロナが終息するわけでもない。なので、そんなことを考えているだけ時間がもったいないじゃないですか。全てが八方ふさがりのような状況で、どうすれば楽しいことを見いだせるのか。同じ考えに固執していると見えてこないものも、いろいろな視点から見れば、絶対に新たな道があるんです。なので、それを見つけようと私は思っていますし、毎日楽しく、平和に、幸せに生きたいんです。
そうですね。常に挑戦していたいです。やったことがないことをやりたいし、とにかく成長したい。そのマインドは、私がいうのもおこがましいですが、本作の原作を書かれた坪倉さんと似ているところがあるのかなと思いました。坪倉さんは、私が想像もできないほどの苦労や苦悩があったと思いますが、それでも常にチャレンジされてきた。そんな素晴らしい方が書かれた本がミュージカルとなり、その音楽を担当させていただけるのは本当にありがたいですし、うれしいです。きっと希望をもらえる作品になると思いますし、普段は忘れがちな大切なことを改めて考えるきっかけになると思っています。
(取材・文/嶋田真己)
新作ミュージカル「COLOR」は、9月5日~25日に、都内・新国立劇場 小劇場で上演。
公式サイト https://horipro-stage.jp/stage/color2022/
映画2025年8月8日
-叫ぶ時は、何かを想像しながらするのですか。 目の前に本当に恐竜が現れたらどういう悲鳴を出すのかなとか、少しだけ痛い時はどういう声を出すのかなとか、本当にその場で自分が演じているのを想像しながら声を出していました。私のアフレコ風景を見たら … 続きを読む
ドラマ2025年8月7日
-それではここで、大河ドラマ初出演に対する思いをお聞かせください。 実はこの作品は、以前主演をさせていただいた「大奥 Season2」(23)と同じチームで制作されています。当時から妥協しない現場だと感じていたので、緊張感はありますが、自 … 続きを読む
ドラマ2025年8月7日
-努力のかいもあり、とても魅力的な花魁になったと思います。そんな誰袖と相思相愛の関係だった田沼意知役の宮沢氷魚さんとの共演はいかがでしたか。 宮沢さんとは二度目の共演ですが、前回はほとんど話をする機会もなかったので、今回はいろいろとお話し … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月5日
-この作品は「家族の絆」と「夢」をテーマにした作品ですが、佐藤さんが最近、絆を感じた出来事は? 今(取材当時)、僕たちのグループtimleszは新しい体制になってライブツアーを行っていますが、仕事の都合で出られないメンバーがいる日程もあっ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月5日
-ところで、今年は歌手デビュー40周年となります。これまでの芸能生活を振り返って、どのような思いがありますか。 表に出る仕事だから特にそう感じるのかもしれませんが、ものすごく濃密な、さまざまなことがあった40年だと思います。ただ、これだけ … 続きを読む