エンターテインメント・ウェブマガジン
スティーブン・スピルバーグが生み出した第1作『ジュラシック・パーク』(93)から始まり、これまでのシリーズ6作がいずれも大ヒットを記録した「ジュラシック」シリーズの通算7作目となる『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が8月8日から全国公開された。スカーレット・ヨハンソンら新たな顔ぶれのキャストで、前作『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』(22)から5年後を舞台にした本作で、ルナ・ブレイズ演じるテレサ・デルガドの日本版声優を務めた吉川愛に話を聞いた。

吉川愛【スタイリスト/高橋美咲(Sadalsuud)*タカはハシゴダカ】(C)エンタメOVO
過去作ももちろん拝見しています。今回は出演はないのですが、オーウェン(クリス・プラット)とブルーの関係性がとても好きです。「ジュラシック」シリーズのどの作品も恐竜と人間の生存や共生についてのお話で、難しいところもありますが、恐竜の魅力がいっぱい詰まったところが見られたり、体感できたりするところが見どころだと思います!
アニメーションは、決められたタイミングで声が入るのですが、実写の場合は、現場で演じながら吐息や声がいつの間にか出ている時があったので、その部分が異なる点かなと思いました。
テレサの女の子らしさを全面に、声に乗せられるように意識しました。オリジナルのルナ・ブレイズさんの声を聞かさせていただきながらアフレコをしたので、なるべく話し方や語尾のニュアンスが似るように心掛けました。アニメーションの時は元の声を聞かずに収録をしていたので、今回はなるべくルナ・ブレイズさんの声に寄せられるようにと頑張りました。
恐らく皆さんがかわいいとおっしゃるのではないかと思うのですが、テレサの妹のイザベラと仲良しになる小さな恐竜が本当にかわいくて、アフレコ中も思わず「あ…!」と声が出ていました。
そうです。原語と、声優さんが先に録ってくださった声は入っていました。テレサはお父さんとの会話が多いので、声を入れてくださっていてタイミングをつかみやすかったと思います。
今回は戦うシーンが多くて、悲鳴ではないけれど、叫ぶ声が多かったです。走っているシーンやアクションのシーンでは、アニメーションで吹き替えをさせていただいた時の声の出し方が生かせたかなと思った部分はありました。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む