醍醐虎汰朗&黒羽麻璃央が語る野球愛「野球を通して、一生付き合える仲間たちと出会える」【インタビュー】

2022年8月6日 / 07:00

 高校球児たちの知られざる日常と生態をリアルに描いた伝説的コミックを映画化した『野球部に花束を』が、8月11日から公開される。本作は、全ての青春を野球部に捧げた、球児たちの熱過ぎる汗と涙の“時代逆行型”エンターテインメント。青春をおう歌しようと高校に入学したのに、野球部2年生たちの甘い勧誘に乗ってグラウンドに顔を出したことから、野球部員となってしまう主人公・黒田鉄平を演じる醍醐虎汰朗と、チームメートの桧垣主圭役の黒羽麻璃央に撮影の裏話を聞いた。

醍醐虎汰朗(左)と黒羽麻璃央 (C)エンタメOVO

-原作を読んで、この作品のどこに面白さを感じましたか。

黒羽 元野球部の僕からすると、かなりリアルに描かれているというところが、やはり面白かったです。もちろん、誇張しているところもありますが、体育会系の世界は大体この通りだと思います(笑)。なので、われわれのような体育会系で過ごしてきた男たちには刺さる部分が多いと思います。

醍醐 麻璃央くんの言葉通りです(笑)。漫画を読んでこんなに笑ったのは久しぶりだというぐらい、笑いました。

-例えば、どんなところがリアルでしたか。

黒羽 劇中に“格言マン”(里崎智也)が出てきて、“野球部あるある”を紹介するんですが、共感できるネタばかりでした。格言マンが言っていたように、高校1年生のときには、3年生は本当に全員がおじさんに見えます(笑)。それに撮影自体も、映画の撮影というよりは、ただただ野球部として活動しているような感覚でした。声を出して、走って…。部員たちの息遣いは全てリアルなものなので、まさに「野球に狂え」という撮影期間でした。

-撮影もリアルだったんですね。醍醐さんもそのリアルさは感じていましたか。

醍醐 僕は、今まで野球をしたことはなかったんです。なので、リアルな高校球児の環境やしきたりなどは無知でしたが、今回初めてしっかりと野球と向き合いました。特にキャッチャーは、奥が深いなと感じました。逆にリアルではない部分なのですが、自分よりも10歳、20歳も年上の方が、同級生役を演じていたので、不思議な世界に迷い込んでいるかのようでした(笑)。

黒羽 それは、僕も思った。主演が醍醐くんだと聞いて、「醍醐くんよりも8歳年上だけど同級生役でいけるのかな?」と思っていたんですが、周りを見たら、全然いけました。絶対に高校生じゃないっていうルックスの人もたくさんいましたからね(笑)。

醍醐 でも、その環境にもだんだんと適応している自分たちがいました(笑)。最後まで違和感はあったんですが、でも、成立しているなと思いながらやれたというか…。

黒羽 そうだね。年齢差はあるのに、一緒になって青春していたよね。みんな、全力で走って、汗を流していた。コメディー的な要素も強い作品ですが、ジーンとするシーンもあるので、そういう意味でも楽しんでいただけると思います。

-お二人がジーンとしたシーンはどこですか。

黒羽 3年が引退する前に、下級生たちに向けて最後のノックをする「引退ノック」のシーンは演じていても感動しました。それまでは「早く怖い先輩たちがいなくなってくれないかな」と思っているんですが、いざいなくなってしまうとなるとどこか寂しかったり、名残惜しくなるというのは、不思議な感情だなと思いながらもやっぱりジーンとするんですよ。きっとそれは野球部に限らず、部活をやっているとみんなが感じることだと思います。

醍醐 僕も「引退ノック」のシーンは印象深いです。肉体的にも限界まで追い込んで撮影したシーンだったので、そういう意味でもみんなで頑張ったという思い出があります。もはや芝居じゃなかった気がします。みんな“限界だ”という顔をしてやっていますから(笑)。

-醍醐さんは野球を本格的にプレーしたのは初めてということですが、黒羽さんは野球好きとしても知られています。醍醐さんから見て、黒羽さんの野球シーンはいかがでしたか。

醍醐 野球が好きなんだなということが伝わってきました。休憩中もキャッチボールをしているんですよ。誰よりもボールに触っていたと思います。

黒羽 僕にとっては、ご褒美みたいな仕事でした。こんなにも野球ができる仕事ってなかなかないですから。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「ブギウギ」スズ子(趣里)のライバルとなる歌手・茨田りつ子役を演じる菊地凛子。

ドラマ2023年12月6日

 現在放送中の連続テレビ小説「ブギウギ」(NHK)に、趣里が演じるヒロイン・スズ子の生涯のライバルとなる歌手・茨田りつ子役の菊地凛子から最新インタビューが届いた。 ー「ブギウギ」に出演することが決まった時の気持ちは?  大河ドラマ「鎌倉殿の … 続きを読む

【週末映画コラム】91分で全てが解決する小気味よさ『バッド・デイ・ドライブ』/戦闘シーンと奇妙な夫婦関係を並行して描く『ナポレオン』

映画2023年12月1日

『バッド・デイ・ドライブ』(12月1日公開)    舞台はベルリン。車で子どもたちを学校に送り届けることになった金融ビジネスマンのマット(リーアム・ニーソン)のもとに「車に爆弾を仕掛けた。指示に従わなければ爆破する」という謎の着信 … 続きを読む

唐田えりか「宝物のような作品になりました」人生を諦めた女性の再生の物語に主演『朝がくるとむなしくなる』【インタビュー】

映画2023年11月28日

 12月1日から公開となる『朝がくるとむなしくなる』は、人生を諦めている若い女性が、元同級生との偶然の再会をきっかけに、自分らしさを取り戻していく姿を優しいまなざしで見つめた物語だ。仕事がうまくいかずに会社を辞め、コンビニでアルバイトしなが … 続きを読む

「いろんな仕掛けを考えながら演じていました」上野樹里、「今の時代にぴったりな映画だなと思いました」林遣都『隣人X -疑惑の彼女-』【インタビュー】

映画2023年11月27日

 ある日、日本は故郷を追われた惑星難民Xの受け入れを発表した。週刊誌記者の笹は、スクープを狙ってX疑惑のある良子に近づく。2人は少しずつ距離を縮めていき、やがて笹の中に本当の恋心が芽生えるが…。疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリ … 続きを読む

【週末映画コラム】関西にもひどい地域格差が…『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』/戦国版の「アウトレイジ」『首』

映画2023年11月24日

『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』(11月23日公開)  東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗(GACKT)率いる埼玉解放戦線の活躍によって自由と平和を手に入れた。麗は「日本埼玉化計画」を推し進め、埼玉県人の心を一つにするため … 続きを読む

Willfriends

page top