コリン・トレボロウ監督「いつか、もっと若い人たちに、この話を継続してもらいたい」 『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』【インタビュー】

2022年7月29日 / 12:00

 スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務め、約30年にわたり、恐竜と人類との戦いと絆を描いてきた「ジュラシック」シリーズの完結編『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が公開中。新シリーズ3作の全てに関わったコリン・トレボロウ監督に、完結への思いなどを聞いた。

コリン・トレボロウ監督 (C)エンタメOVO

-ほとんど10年がかりだった、新たな「ジュラシック」シリーズ3部作を撮り終えた感想を。でも、本当にこれで完結ですか?

 10年かかりました…。けれども、私としては、これが最後になってもらいたくはない。私がこのシリーズに情熱を持ったように、いつか、もっと若い人たちに、この話を継続してもらいたいと思います。この10年間はとっても光栄な時期でした。シリーズは、世界中でヒットしましたが、特に日本で受け入れてもらえたことがうれしいし、本当に感謝しています。

-前作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(18)でのインタビューのときに、「今回の大きなテーマは、恐竜と人間との関係であり、恐竜に対する共感や感情移入を追及することだった」と語っていましたが、今回は、そのテーマをさらに発展させたものと考えていいのでしょうか。

 今回は、シリーズ6作品、全ての集大成というふうに考えています。人間は、自分たちが一番偉いと思って、とても横柄な態度を取っています。けれども、実は私たちはここにいられるだけで、生き延びているだけでも、とてもラッキーなことなのです。自然はものすごい力を持っていて、犠牲者を選びません。誰もが犠牲者になる可能性があります。ですから、今回はそうした自然に対する敬意の大切さについて描いています。

-同じく『~炎の王国』のときに、「3作目では、メイジーの存在によって、また新たな責任を得て、成長していくオーウェン(クリス・プラット)とクララ(ブライス・ダラス・ハワード)の姿をしっかりと描きたい」と語っていましたが、そのテーマはうまく処理できましたか。

 できたと思います(笑)。メイジーというキャラクターはとても大事で、特に若い女の子たちは、メイジーに対して反応するんです。彼女たちにとっては、メイジーのように、自分の居場所を見つけることはとても切実なことなのです。メイジーを演じたイザベル・サーモンは、とてもうまく演じたと思います。もともと、最初の『ジュラシック・パーク』(93)で、スピルバーグは、家族を見つけるということをテーマにして描いていました。この映画もそれを引き継いでいると思います。

-本シリーズで、事態を悪化させるのはいつもウー博士(B・D・ウォン)のような気がしますが…。

 確かに(笑)。でも、私は最初からウー博士のことを悪党だとは思っていません。彼はとても優秀な科学者なのに、あまり評価されていないところに不満があるのです。それで、より大胆で危険な選択をしてしまう。特に今回は地球を破壊してしまうような危機を呼んでしまうわけですが…。でも、やっと彼は救済されます。私はB・D・ウォンの演技がとてもよかったと思います。

-今回は、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラムを復活させましたが、その意図は?

 これからの子どもたちが、このシリーズを見るときに、当然6本はつながっていて、全てを一緒に見ると思います。その意味では、一つの長い物語として見てほしいという思いがあります。ですから、将来的にはそういう見方になるだろうと想定して作りました。

-完成した映画について、プロデューサーのスピルバーグはどういう反応でしたか。

 スピルバーグに、完成した映画を「はいどうぞ」と見せるわけではなくて(笑)、製作の途中で、彼は何度も見ているわけです。彼は素晴らしいキャリアのある巨匠ですが、このシリーズに関しては、思い入れが強く、特に今回は、自分がクリエートしたキャラクターを、久しぶりに見ることができたということで、親密な気持ちになったようです。

-監督のお気に入りの恐竜は?

 今回の作品では、テリジノサウルスが一番好きです。こんなものが本当にいたということが信じられません。それで気に入っています。SF映画とはいえ、本当にいた恐竜なので、彼らの形状には信じ難いものがあります。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top