エンターテインメント・ウェブマガジン
スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務め、約30年にわたり、恐竜と人類との戦いと絆を描いてきた「ジュラシック」シリーズの完結編『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が公開中。新シリーズ3作の全てに関わったコリン・トレボロウ監督に、完結への思いなどを聞いた。
10年かかりました…。けれども、私としては、これが最後になってもらいたくはない。私がこのシリーズに情熱を持ったように、いつか、もっと若い人たちに、この話を継続してもらいたいと思います。この10年間はとっても光栄な時期でした。シリーズは、世界中でヒットしましたが、特に日本で受け入れてもらえたことがうれしいし、本当に感謝しています。
今回は、シリーズ6作品、全ての集大成というふうに考えています。人間は、自分たちが一番偉いと思って、とても横柄な態度を取っています。けれども、実は私たちはここにいられるだけで、生き延びているだけでも、とてもラッキーなことなのです。自然はものすごい力を持っていて、犠牲者を選びません。誰もが犠牲者になる可能性があります。ですから、今回はそうした自然に対する敬意の大切さについて描いています。
できたと思います(笑)。メイジーというキャラクターはとても大事で、特に若い女の子たちは、メイジーに対して反応するんです。彼女たちにとっては、メイジーのように、自分の居場所を見つけることはとても切実なことなのです。メイジーを演じたイザベル・サーモンは、とてもうまく演じたと思います。もともと、最初の『ジュラシック・パーク』(93)で、スピルバーグは、家族を見つけるということをテーマにして描いていました。この映画もそれを引き継いでいると思います。
確かに(笑)。でも、私は最初からウー博士のことを悪党だとは思っていません。彼はとても優秀な科学者なのに、あまり評価されていないところに不満があるのです。それで、より大胆で危険な選択をしてしまう。特に今回は地球を破壊してしまうような危機を呼んでしまうわけですが…。でも、やっと彼は救済されます。私はB・D・ウォンの演技がとてもよかったと思います。
これからの子どもたちが、このシリーズを見るときに、当然6本はつながっていて、全てを一緒に見ると思います。その意味では、一つの長い物語として見てほしいという思いがあります。ですから、将来的にはそういう見方になるだろうと想定して作りました。
スピルバーグに、完成した映画を「はいどうぞ」と見せるわけではなくて(笑)、製作の途中で、彼は何度も見ているわけです。彼は素晴らしいキャリアのある巨匠ですが、このシリーズに関しては、思い入れが強く、特に今回は、自分がクリエートしたキャラクターを、久しぶりに見ることができたということで、親密な気持ちになったようです。
今回の作品では、テリジノサウルスが一番好きです。こんなものが本当にいたということが信じられません。それで気に入っています。SF映画とはいえ、本当にいた恐竜なので、彼らの形状には信じ難いものがあります。
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む
映画2025年7月3日
1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む