エンターテインメント・ウェブマガジン
コリンは、とてもユニークで心が広い特別な監督だと思います。ハリウッドの超大作でコラボレーションすることはとても大変なことです。私も今回参加してみてよく分かりました。特に今回は、コロナ禍での撮影だったので余計に大変だったのですが、彼はいつも気持ちが落ち着いていて、機嫌が悪くなったりすることもなく、映画に対するビジョンもとてもクリアで、一緒に仕事ができたことは喜び以外の何物でもないと感じています。今は、友人と呼べることにとても感謝しています。
心の底から彼らのことを愛してやみません。私が最初の2週間で撮影したのは、クリスとの共演シーンでした。彼からたくさんのことを学びましたし、エゴが全くない彼から、アメリカの南西部でリトルリーグのコーチをしているパパのようなエネルギーを感じました。ブライスは、女性としてこの業界で躍進しているところがすてきだと思います。ローラのキャリアは本当に素晴らしいものがあって、大ファンです。ジェフはいつも期待を裏切ってくれます。サムは、割と役者かたぎなところがあるけれど、たまたまアクション映画の大作に起用されて、名前が知られたという点では、私と似ているところがあると思います。本当にみんなのことが大好きです。
昔、ローレン・バコールやフェイ・ダナウェイが演じたような、ファムファタール(運命の女)をやってみたいと思っていましたが、最近撮影した『Poolman』という、クリス・パインが監督した映画で演じることができました。どうも願うと形になるようですね。なので、今ここで言います。「バンパイアがやりたい!」。だって、私の目を見てください。ちょっとバンパイアぽいでしょ(笑)。
日本の皆さんに見ていただけることをとてもうれしく思っています。みんなが心血を注いで作った作品です。キーラというキャラクターが本当に大好きなので、日本の観客が、彼女のことをどう思ってくれるのか、とても楽しみにしています。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年7月4日
-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか? K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む
映画2025年7月3日
-実際に演じてみて感じたことや、演じる上で心掛けたことや気を付けたことはありましたか。 自分が桐島を演じる上で一番重要だと思ったのは、(偽名の)「ウチダヒロシ」として、1人の部屋で朝を迎えて、窓を開けてコーヒーを飲んでというシーンでした。 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む