「歌子らしく歌えるように心掛けています」初めての朝ドラでヒロインの妹を好演 上白石萌歌(比嘉歌子)【「ちむどんどん」インタビュー】

2022年7月4日 / 08:20

 NHKで放送中の連続テレビ小説「ちむどんどん」。戦後の沖縄で四兄妹の次女として生まれ育ったヒロイン、比嘉暢子(黒島結菜)が上京し、料理人の道を目指して奮闘する物語だ。本作で、内気で病弱だが、心優しく歌が大好きな暢子の妹・比嘉歌子を演じているのが上白石萌歌。初めてとなる朝ドラ出演の舞台裏を語ってくれた。

比嘉歌子役の上白石萌歌 (C)NHK

-初めての朝ドラ出演ですが、ここまで撮影してきた感想はいかがですか。

 同じ役と(撮影で)1年間向き合う経験は初めてですが、まるで長距離走みたいです。ずっと先にあるゴールに向かって、どうやって自分とリンクさせていくか、どんなふうにこのキャラクターを成長させていくのか。そういうことを、日々考えながら演じるのがすごく楽しいです。ただ、午前中は16歳の場面、午後は28歳の場面など、撮影スケジュールが入り組んでいるので、そういう年齢感や自分の実年齢を超えた役を演じることなど、いろんな難しさも感じています。そういう経験を積む中から、歌子の成長を見せられたら、と思っています。

-比嘉家四兄妹を演じる皆さんの印象はいかがでしょうか。

 皆さん「当て書きじゃないの?」と思うぐらい、役と似ているので、私もすっかり皆さんをその役として見るようになりました。4人一緒にいることも当たり前ですし、最近はすっかり本当の兄妹のようになっています。この先、他の作品で皆さんと共演することがあったら、「ニーニー」「ネーネー」って呼んでしまいそうなぐらい、本当のお兄ちゃん、お姉ちゃんみたいに思っています。

-具体的に皆さんのどんなところが役と似ていますか。

 ニーニー(=兄・賢秀を演じる竜星涼)は、常に家族の真ん中にいて、明るくみんなを笑わせてくれるムードメーカーです。黒島さんは、すごく潔いところがあって、自分の志を貫こうとする感じが暢ネーネー(=暢子)そっくりですよね。良子ネーネーは、川口(春奈)さんの中にもある芯の強さや正義感がすごく似ているなと思います。

-そういう皆さんの仲の良さやご本人と共通する部分がドラマにも反映されているように感じます。ところで、名前に同じ「歌」の文字が入っている点は、上白石さんと歌子の縁を感じさせますね。

 自分の名前の漢字がそのまま役につながることは初めてなので、今まで以上に役へのシンパシーを感じています。それだけでなく、歌子には歌う場面もあって、このドラマの中で歌の要素を担う役でもあるので、「精いっぱいやらなきゃ」という気にもなりました。

-歌といえば、上白石さんは“adieu(アデュー)”名義で音楽活動も行っていますが、歌手として歌うときとドラマの中で役として歌うときで、どんな違いがありますか。

 普段、歌手として歌うときは、限りなく自分に近い感じで歌っています。でも、役として歌うときは、役の心情の延長線上に歌があるので、全く違います。例えば、歌子が緊張してうまく歌えなくなる場面では、足先から肩に上ってくるようなガチガチの緊張感と歌を両立させなければいけませんし。そういうことを自分なりに研究して、場面に応じて歌子らしく歌えるようにと心掛けています。

-しかも、劇中ではさまざまな曲を歌いますよね。曲による違いなどもあるのでしょうか。

 歌子の心情に寄り添った曲が多いので、なるべくそのときの歌子の心情を意識するようにしています。例えば「翼をください」なら、病弱な自分にない健やかさや幸せを願う気持ちを重ねたり…。そのときの比嘉家の状況とリンクすることもあるので、歌子の歌がそういういろんなものを視聴者の皆さんにつなぐ役割を果たせたらいいなと思っています。

-歌手と女優を両立していることが歌子を演じる上で役立っているようにも思えますが、いかがでしょうか。

 役の中で歌うのは初めてですが、音楽をやっていることが役立っている部分も多少はあるかもしれません。ただ、歌子の場合はせりふより、歌に本音が出るところがあるんですよね。だから、まずはそれを忘れず、役として歌うことを一番に考えています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

Willfriends

page top