大野拓朗、「人生は一度きりだから、後悔はしたくない」ハリウッドデビューへの思い【インタビュー】

2022年6月27日 / 08:00

-そもそもハリウッドに挑戦したいという思いは、いつ頃から芽生えたものだったのですか。

 近年、身近な方が若くして亡くなられるということが続いて…。そのときに、「人はいつ命を落とすか分からないんだ。人生は一度きりだから、後悔はしたくない」と強く思いました。自分が決めた、進みたい道を目標を持って生きることで、今日がどんなに大変でも、寝る前には「今日もいい1日だった」って思えるようにしたかったんです。そう考えたときに、小さい頃から「世界中を飛び回る仕事に就きたい」という思いや、当たり前のように、「英語を話せるようになっていたい」と思っていたことが実現できていないことに気付いて…。まずは、英語を話せるようになろうと。そして、せっかく俳優をやっているんだから、小さい頃から親しんでいたハリウッド映画に挑戦したいと思うようになりました。

-留学を経て、帰国後はブロードウェーミュージカル「プロデューサーズ」や「エニシング・ゴーズ」などの舞台作品に出演し、その好演が話題となりました。ご自身の中で、留学したことによる変化は感じましたか。

 感じました。ニューヨークでは、新型コロナによるロックダウンを4カ月経験して、何のアクティビティーもない中で、家にこもって勉強しているっていう日々だったので、自宅で映画やドラマ、演劇を見ることで僕自身も救われた思いでした。なので、帰国後に出演した「プロデューサーズ」で客席に笑いが起こり、「元気になった」と言っていただいて、こうしてエンターテインメントを作って届ける俳優という職業に就いて本当に幸せだと感じました。エンターテインメントは、必要不可欠なものではないかもしれませんが、日々の生活を豊かにするものだと強く思います。20代は、ただただ突っ走り、「今日の自分より明日の自分」と思ってひたすら成長することを目指した10年間でしたが、30代になり、心身ともに余裕ができて、感謝の気持ちを伝えられるようになり、充実した日々を送ることができていると思います。

-23年3月からは、ロスに拠点を移す予定と聞いていますが、今後の目標は?

 もちろん、まずはハリウッドデビューなのですが、具体的に言うならば、ヒュー・ジャックマンとミュージカル映画で共演したいです! その夢がかなうように頑張ります。

-改めて、本作への意気込みを。

 細亜羅という役は僕が今まで舞台で演じてきた中で、一番、カッコいい役になると思います。圧倒的にカッコ良く演じられるように、鍛錬していきたいと思っています。五朗さんが書かれた脚本は、日本の美しいいにしえの言葉がたくさん散りばめられているので、日本語の美しさを再確認していただけたらうれしいです。

(取材・文・写真/嶋田真己)

Daiwa House Special 音楽劇『クラウディア』Prodeuced by地球ゴージャス

 「Daiwa House Special 音楽劇『クラウディア』Prodeuced by地球ゴージャス」は、7月4日〜24日に東京建物 Brillia HALL、7月29日〜31日に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演。
公式サイト https://www.claudia2022.com

 

  • 1
  • 2
 

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岩崎愛奈プロデューサー「一緒に『生きるとは何か』を考えていただけたらうれしいです」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年9月6日

-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。  第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。  横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

Willfriends

page top