エンターテインメント・ウェブマガジン
お笑いタレントの間寛平が、2022年2月に「吉本新喜劇」のゼネラルマネジャー(GM)に就任した。今回の間の就任は、110周年を迎えた吉本興業が、「吉本新喜劇」をさらに進化させるために導入されたもので、間はレジェンド座員として表舞台で活躍するだけでなく、新喜劇を裏側からも支える。間に今後の新喜劇について、そして自身の芸能生活について聞いた。
2021年に僕は芸能生活50周年を迎え、それを機にもう辞めようかな、終わりにしようかなと思っていたんです。50周年を記念したツアーをやりながらもそんなことを考えていたら、ある会場に吉本の社長が見にきてくれて、ステージを見て、「今の新喜劇に足りないのは、これや!」と感じたそうで。その後に、社長に呼ばれて行ったら「GMになってほしい」って(笑)。僕は逆に、社長に「もう辞めさせてもらいたい」と伝えようとしていたんで、そんなこと言われたんでどうしようかと思ったんですが、嫁からも背中を押してもらって、それならやってみようかと思い、今に至ります。
新喜劇には専用の劇場がないんですよ。新喜劇のメンバーは110人ほどいてるんですが、若手たちは、「劇場がないから」「舞台に出られないから」と会社のせいにして逃げているんです。だから、彼らが立てる劇場を作ってもらいました。若手たちが劇場に立って、自分の力量に自分で気付き、芸人がどんなものか分かってほしい。ここで結果を出してほしいんです。
そうです。それで、それを漫才師さんたちに審査してもらうんです。
新喜劇は「大阪の宝」だと僕は思っています。僕たちの時代は、学校が終わった子どもたちは、すぐに家に帰ってテレビで新喜劇を見るということが習慣になっていて、子どもたちは皆、出ている芸人の名前も、ギャグも知っていました。でも、今は違う。誰もがギャグを聞いただけで分かるという、皆が新喜劇で笑っているという状況を再び作れたらと思います。
ほんまに新喜劇がなかったら、僕は何をしているか分からないです。ほんまに、何やってたんやろ。きっと、あれもこれも無理だと思います。新喜劇は僕の人生そのものですわ。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む