【インタビュー】「おかあさんといっしょ」を卒業した小野あつこ 子どもたちの声が「日々の原動力に」

2022年4月20日 / 08:00

-4月20日には、「月のうたベスト集」となる『「おかあさんといっしょ」最新ソングブック まほうのラララ♪』が発売になります。特に印象深い曲は?

 タイトルにもなっている「まほうのラララ♪」です。皆が声を出して歌うことには制限がある時代ですが、皆で「ラララ」と歌えたらいいねという気持ちを込めています。この歌を通して笑顔や幸せが広がっていけばいいなと思いながら皆で収録しました。私の卒業前最後となったコンサートが、岩手公演だったのですが、その最後の曲としても歌わせていただいた曲です。お客さんたちが一生懸命に踊ってくださった光景が今でも心に残っています。このソングブックには、新聞紙やダンボールなどの家庭にあるもので遊べる「あそびスペシャル」という特典映像もあるので、ぜひ、これを参考にしておうちでも遊んでいただけたらいいなと思います。

-コンサートといえば、「いないいないばあっ!」のワンワンも参加した『「おかあさんといっしょ」みんなとつくるコンサート! ワンワンもおとうさんもいっしょ!』も同日に発売になります。

 私は「いないいないばあっ!」がスタートしたときからリアルタイムで見ていたので、ワンワンと一緒に歌えて感動しました。「ワンワン☆ダンス」などの、普段は歌う機会がない曲も歌わせていただき、皆さんとコラボできたのはお祭りみたいでとても楽しかったです。

-さらには、あつこお姉さん6年間の軌跡を追った『「おかあさんといっしょ」メモリアルベスト またあおうね!』(ブルーレイ・DVD)と『「おかあさんといっしょ」メモリアルベスト いっしょにうたえばわくわくひろがる』(CD)が6月29日に発売になります。メモリアルベストは、特に思い入れの深い曲が多いのでは?

 「きみイロ」はゆういちろうお兄さんと誠お兄さんと杏月お姉さんの4人で初めて外でクリップを撮影した曲で、思い出深い一曲です。とてもメッセージ性の強い歌で、子どもたちに「ちいさなきみがね これからであうイロ どんなイロ」とかがんで子ども目線で語りかけるように歌っています。先ほどもお話しした、卒業コンサートのアンコールでも歌わせていただきました。私の人生とともに歌も生きているのを感じる曲でもあります。

-うたのお姉さんを卒業後の活動は?

 コロナ禍を経験したことで、音楽を通してより子どもたちと関わりたいという思いが強くなりました。ですので、子どもたちに向けての活動を中心に行っていけたらいいなと思っています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

「おかあさんといっしょ」みんなとつくるコンサート

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)  病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

Willfriends

page top