エンターテインメント・ウェブマガジン
世界的ヒットソング満載の人気アニメーションが、さらにパワーアップして帰ってきた! 2017年に興行収入51億円超の大ヒットを飛ばした『SING/シング』の続編『SING/シング:ネクストステージ』が3月18日から公開される。劇場支配人コアラのバスター・ムーン(声:マシュー・マコノヒー/内村光良)率いる一座の新たな挑戦を描いた本作の日本語吹き替え版で、前作に引き続いて一座のムードメーカー、ブタのグンターの声を演じたのは、人気お笑いコンビ、トレンディエンジェルの斎藤司。5年ぶりに再会したはまり役への思いや、作品の見どころを聞いた。
前作も、子どもたちが見て分かりやすいお話ではあったんですけど、今回はそれに加えて、さらに大人も楽しめるワクワク感や人間模様がギュッと凝縮されていますよね。だから、「パワーアップしています」と太鼓判を押せるし、確実に面白くなっているので、自信を持って皆さんにお薦めできます。
前作が終わった後も、YouTubeでグンターがずっと踊り続けていたので、お笑いの営業をやっていると、子どもたちがグンターのうちわを振ってくれたり、グンターの写真を持って「サインください」と言ってきたりするんです。グンターがずっと生き続けている感じで、年齢とともに衰えていく僕の代わりに動いてもらっているような感覚です。だから、ますます愛着も沸きましたし、グンターには本当に感謝しています。(ハナコの)岡部(大)とか、他の人に変えられなくてよかったなと(笑)。とにかく「グンターは絶対に離さないぞ!」という気持ちです。
そうですね。一瞬、「どんな声でしたっけ?」となったんですけど、前作を見直してみたら、普段通りの僕の声だったので、特に小手先で何かする必要もなく、スッと入れました。
底抜けの明るさと、物おじせず、何にでもチャレンジするところです。周りには、センシティブでデリケートなキャラクターが集まっているんですけど、「一緒に頑張ろうよ」、「やっちゃおうよ」みたいな感じで、そういう人たちの手助けになっている。隣にいたら、皆がうれしくなるような存在ですよね。
めちゃくちゃあります。僕自身はグンターとは真逆のデリケートな人間なので、「こういうとき、グンターイズムがあればな…」とよく思いますから。
突拍子もない一言ではあるんですけど、現実の世界では、それを言うことすらおじけづいて、ためらってしまったりするじゃないですか。そこを、本当に“シンプルブレインストーミング”で、思ったことをばっと言っちゃう。だから、グンターが背中を押してくれる感じですよね。特に、日本人は“空気を読む”ことが多いので、そういった点でも参考になるな、と。
年齢を重ねた男としては、やっぱりクレイ・キャロウェイ(声:ボノ/稲葉浩志)にグッときます。
そうなんですよ。昔スターだった人間なのに、今はちょっと気持ちがすたれている…みたいなところは、「いつかこういうこともあるよな」という感じで、すごく刺さります。男なら誰でも、クレイに共感する部分はあるんじゃないでしょうか。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む