エンターテインメント・ウェブマガジン
多面的な役なので、そこをどうストロークの中で変化させるかを、今は意識しています。謎めいて見えるように、短いストロークでもいろいろな色合いが出せるようにしていきたいです。
俳優が持つ全ての感性と体、あらゆる能力を駆使して、作品を作っていくのが演劇だと、私は感じます。それは、その瞬間でしか生まれないもので、劇場が変わればまた違ったものが生まれるというぐらい繊細なものだと思います。幕が開いてからも、日々進化して変化していきますし…。そういう意味では、純粋に“演じる”ということに向き合える場所が舞台なのかなと私は思います。それから、作品を中心にして、その物語をどう伝えるかを全員で共有して、集中して進んでいくという意味で、演劇はすごく芸術的で、素晴らしいファクターだといつも感じています。
初めて舞台に立ったときから、その気持ちはずっと変わらないです。もちろん、映画もドラマも、どのファクターも、それぞれ魅力がありますが、演じていてどれが好きかと聞かれたら、演劇かもしれません。
今、お稽古をしていても絶対に面白いものになるという感覚しかないんです。ですので、ぜひ、それを体験しに劇場に足をお運びいただけたらと思います。おなかいっぱいになって帰れる楽しい作品になると思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
「2022年劇団☆新感線42周年興行・春公演 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』」は、3月17日~29日に大阪・オリックス劇場ほか、静岡、東京で上演。
公式サイト http://www.vi-shinkansen.co.jp/shinshuburaigai/
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む