エンターテインメント・ウェブマガジン
僕は、自分の車で移動することが多いのですが、そのときは、だいたい音楽をかけて熱唱しています(笑)。
バンド系が多いですけど、こだわりなく、幅広く聞いています。失恋ソングはよく聞くかな。おセンチな気持ちになりたくなるんですよ(笑)。
個人的には「ぜひ見に来てください」とは言えない状況だとは思っています。ですが、ありがたいことに、それでも見に来てくださる方はきっといて、僕たちはそんな方たちに生かされているんだと思います。だからこそ、しっかりとお返しをしなければいけないという思いです。この作品は、今とは状況は違いますが、同じように閉塞感がある時代のお話です。劇中では、(主人公たちが)戦時下でコンサートを開くために奔走していますが、それは今のこの時世とリンクするものがあります。だからこそ、今、やるべき作品なのではないかと感じますし、今の自分たちに重ねて見ることができる作品になるんじゃないかと思います。
まず、このコロナ禍という大変な時期に、舞台に足を運んでくださる皆さんに感謝を伝えたいと思います。この作品は、今のこのご時世と重なる部分があると思います。苦しい時代に、純粋に音楽を楽しもうとしている人たちのお話なので、音楽を楽しみに、そして、僕たちの群像劇を楽しみに来ていただけたらうれしいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
cube 25th presents 音楽劇「夜来香ラプソディ」は、3月12日~27日に都内・Bunkamura シアターコクーンほか、名古屋、大阪、長岡で上演。
公式サイト https://www.cubeinc.co.jp/archives/theater/cube25thpresents
映画2025年4月7日
-この作品は長尾さんの劇場映画初主演作ですが、その点について意識したことはありますか。 長尾 特別に意識したことはなかったです。安田顕さんを始め、キャストの皆さんは先輩方が多かったですし、スタッフの皆さんも、僕より年齢も経験も上の方ばかりで … 続きを読む
ドラマ2025年4月6日
-というと? クランクイン前、視覚障害支援センターに伺い、視覚に障害をお持ちの方に「目が見えない分、他の感覚が研ぎ澄まされていく」というお話を伺ったんです。衣擦れの音や声のトーンだけで、人の気持ちが理解できるようになるんだそうです。鳥山検 … 続きを読む
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む