【インタビュー】「ACTORS☆LEAGUE 2021」黒羽麻璃央「野球がしたいね」から始まったビッグプロジェクト「『夢はかなう』ということを実感できた」

2021年12月11日 / 08:05

-2021年7月に所属事務所の取締役に就任しましたが、今後は作り手側にも興味があるのでしょうか。

 あくまでもメーンは役者ですが、「こういった作品をやりたい」「こういうテーマを皆さんにお届けしたい」という思いは芽生えてきています。ですが、プロデュース業はやはり大変だということにも気付いたので、アイデアや原案を出すぐらいがちょうどいいのかな(笑)。僕にはまだ荷が重いです。取締役も、先頭に立って何かをするというよりは、事務所と俳優さんたちのパイプ役になって、より円滑に「仕事が楽しい」と思える環境作りをしていきたいという思いからのことなので、自分では“事務所のいいお兄さん”ぐらいの感覚です。

-「ACTORS☆LEAGUE」についてはいかがですか。これからも定期的に開催したい?

 そうですね。できたらいいなと思っています。内容をさらにブラッシュアップして、前回を超えるものを作り、毎年恒例のイベントにしていけたらと思います。「『ACTORS☆LEAGUE』があるから頑張ろう」とモチベーションの一つになってくれたらうれしいです。きっと、僕自身にとっても大きなモチベーションの一つになると思います。それに、これまで野球を見たことがなかった方が、野球に触れるきっかけにもなると思います。今、野球の人気が低迷しているといわれていますが、少しでも野球を知ってもらえるきっかけになればいいなという思いもあります。

-最後にCDを楽しみにしているファンの人たちにメッセージを。

 この楽曲を聞いていただいて、あのときの思いをもう一度思い出してもらえたらと思います。通勤中にテンションを上げたり、寝る前に聞いていただいたりと、この楽曲が、皆さんの生活の一部になればうれしいです。もし、来年、再来年と続くようであれば皆さんと一緒にこの曲を大合唱したいと願っていますので、ぜひ聞いて覚えてください!

(取材・文・写真/嶋田真己)

「ACTORS☆LEAGUE 2021」

 「ACTORS☆LEAGUE 2021」は12月15日発売。
公式サイト https://actors-league.com

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

-松本さんとは初共演ですね。現場での印象は?  「はい、行くよ!」って声をかけて引っ張っていってくださる兄貴肌です。スタッフの皆さんとも積極的にコミュニケーションを取っていらっしゃる姿も見ますし、松本さんの存在で撮影現場全体が活気づいている … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか?  K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む

Willfriends

page top