【インタビュー】ミュージカル「蜘蛛女(くもおんな)のキス」安蘭けい「芸能生活30周年も通過点。これからまだまだ進んでいきたい」

2021年10月13日 / 12:05

 マヌエル・プイグの小説をミュージカル化した「蜘蛛女のキス」が、石丸幹二主演で11月26日から上演される。本作は、ラテンアメリカの刑務所の獄房を舞台に、映画を愛する同性愛者のモリーナと、社会主義運動の政治犯バレンティンが次第に心を重ねていくさまを描く。本作で、モリーナが心の支えにしている映画スター、オーロラと、オーロラが演じる蜘蛛女の二役を務める安蘭けいに、本作への意気込みや、10月13日に発売された芸能生活30周年記念アルバム『AVANCE』に込めた思いを聞いた。

ミュージカル「蜘蛛女のキス」蜘蛛女/オーロラ役の安蘭けい

-「蜘蛛女のキス」は、宝塚時代の同期でもある朝海ひかるさんが出演されていた公演(2007年に上演)をご覧になったそうですね。そのときは、どんな感想を持ちましたか。

 ダークで、大人なミュージカルだと感じました。蜘蛛女は、モリーナの憧れの存在という設定なので、すごくカッコ良く描かれていたのも印象的でした。それから、モリーナの自己犠牲の愛がすごく切なくて、痛いぐらいで…。見終わった後も、すごく考えさせられる作品だと思いました。

-今回、ご自身がその作品に出演するとなったときは、どう感じましたか。

 あの蜘蛛女ができるんだ、あの歌が歌えるんだとすごくうれしくて、すぐにやりたいとお返事しました。モリーナを石丸幹二さんが演じられるというのも魅力でした。幹二さんとは、(2016年に上演した)「スカーレット・ピンパーネル」でもご一緒していますが、すごく信頼できる方で、ぜひまたいつかと思っていたので、うれしかったです。それから、今回、演出を日澤(雄介)さんが担当されるというのもすごく楽しみです。日澤さんが“ザ・ミュージカル”という作品を演出するのが想像できなかったので、どんな作品になるのか期待しています。

-現在(取材当時)、蜘蛛女という役をどのように捉えていますか。

 劇中では、蜘蛛女はモリーナの頭の中にしか出てこない、実在しない存在です。だからこそ、カリスマ性がないといけないと思いますし、彼にとっての憧れの女性でいないといけないと思っています。そこは自分の中で一番の高いハードルでもあります。この作品の「象徴」が蜘蛛女なので、何ともいえない不思議な空気感を出していけるよう、日澤さんと話し合っていこうと思っています。

-モリーナ役の石丸さんの印象は?

 石丸さんが劇団四季に在団していた当時から、出演されていた作品を見ていて、王子系の存在だと思っていたのですが、初めて共演させていただいたときから、すごく気さくで話しやすい方でした。今回のモリーナ役は、幹二さんにぴったりだと思います。幹二さんは、普段からマイルドで柔らかい雰囲気を持っていて、そこが魅力でもあると思うので、モリーナともマッチするように思います。歌声もモリーナに合っていますよね。(本作の)PVでも、モリーナのかわいらしい表情が目に浮かぶような歌い方だったので、きっとすてきなモリーナになるんだろうなと思いました。

-ところで、安蘭さんは、今年、芸能生活30周年を迎えます。10月13日には30周年記念アルバム『AVANCE』も発売されましたね。

 今回は、今まで出会った作品の中から、この曲をもう一回歌いたい、この作品にもう一回出演したいという思いを込めて選曲しました。タイトルの『AVANCE』には、「前進する」という意味があります。私自身はこの30周年も通過点だと思っていて、これからまだまだ進んでいきたいですし、成長したいと思っているので、その思いをこのタイトルに込めました。この30年を振り返るのではなく、この作品と、この曲と一緒に前進していきたいという思いがあります。

-アルバムの中で特に思い入れの深い楽曲は?

 もちろん全部なのですが、挑戦ということで言えば、「レディ・デイ」からの2曲です。その楽曲は、ジャズピアニストのクリヤマコトさんにゲストで来ていただき、収録したのですが、歌っていたら私がすごく楽しくなってしまって、「違う歌も歌いたい」と盛り上がってしまって…。そうしたらクリヤさんも快諾してくださって、急きょ「星に願いを」を歌わせていただくことになりました。そのとき、その場で生まれた曲なので、貴重な曲になっていると思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top