【インタビュー】映画『あの夏のルカ』エンリコ・カサローザ監督&アンドレア・ウォーレンプロデューサー「この映画の中で、友情についての問い掛けを掘り下げたいと思いました」

2021年6月16日 / 06:55

 イタリアの小さな港町ポルトロッソの住民たちは、海の世界に住むシー・モンスターを恐れていたが、シー・モンスターも地上に住む人間を恐れていた。だが、好奇心旺盛なシー・モンスターの少年ルカは、海のおきてを破り、親友となったアルベルトと共に、ポルトロッソへやってくる。北イタリアの美しい港町を舞台に描くディズニー&ピクサー最新作『あの夏のルカ』が、6月18日(金)から​ディズニープラスで独占配信される。エンリコ・カサローザ監督とアンドレア・ウォーレンプロデューサーに話を聞いた。

エンリコ・カサローザ監督(左)とアンドレア・ウォーレンプロデューサー (C)2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

-少年たちのひと夏の経験を描いた本作は、ピクサー史上初の「夏」を題材とした作品だと聞きました。アメリカには「ボーイズ・オブ・サマー」という言葉があり、『スタンド・バイ・ミー』(86)のような映画も作られていますが、なぜ、こうした題材を描こうと思ったのですか。

カサローザ 確かに、今回は『スタンド・バイ・ミー』や『ヤング・ゼネレーション』(79)からもインスピレーションを得ました。そうした映画のように、今までも夏や友情は映画の美しい題材になってきましたが、ピクサー作品の多くは、パーソナル(個人的)な体験から物語を築いていきます。ですから、今回も僕自身の体験が基になっています。それから、これまでのピクサーの作品では、子ども同士の物語や子どもの視点だけで描かれたものはあまりないと思ったので、それもこの作品を作ろうと思った理由の一つです。子どもの世界で時間を過ごすのも面白いのではないかと思いました。

 あとは海です。僕は運のいいことに、イタリアの海岸沿いの街で育ちました。子どもの頃は、仲間と一緒にずっと海から上がらず、自分たちが魚になったような気がしていました。そこで、この映画のアルベルトのモデルとなった親友と出会いました。そんな中で、友情がいかに互いを成長させていくのか、友情がどのように自分を変えるのか、あるいは、そうした友情や出会いがなければ、果たして今の自分はいたのか…。そうした問い掛けを、この映画の中で掘り下げていきたいと思いました。

-ルカとアルベルトの友情は、相手を大切に思ったり、嫉妬したりと変化しますが、2人の関係性を描く際に、最も気を配った点はどこでしょうか。

カサローザ この映画を、僕の自伝的なものではなく、普遍的なものにするためには、チームの皆との対話が重要でした。皆それぞれに、ルカやアルベルトのような友人がいたり、いろいろな経験をしています。ですから、皆で、友だちからどんなことを学んだのか、新しいことにチャレンジするために、互いにどのように励まし合ったのか、といった話をたくさんしました。僕は、友情の中心にあることは、一人ならやらないようなことに挑戦するきっかけを作ってくれることだと思います。その鍵となるのは、友情がどのように自分を変えるのか、自分の成長にどのように役立っているのかということだと思います。なので、今回は、2人の出会いと、気持ちが通じ合う瞬間を描くことがとても重要だと思いました。それから、2人がそれぞれ孤独だったということも描きたかったのです。互いに寂しいし、相手を必要としているという。その点でも、誰もが共感できる友情が描けたと思っています。

-この映画は、イタリアの歌、ジェラート、パスタ、ベスパ、『ローマの休日』のポスター、マルチェロ・マストロヤンニの写真、サッカー、もともと音楽はエンニオ・モリコーネに頼むはずだった…など、イタリア色が満載でした。最近のピクサー作品は、『リメンバー・ミー』のメキシコ、『ソウルフル・ワールド』のニューヨーク、そして今回のイタリアと、とてもローカル色が強いと思うのですが、何か意図があるのでしょうか、それとも単なる偶然なのでしょうか。

カサローザ 映画の舞台を選ぶときに、初めからその場所にフォーカスしようと意識しているわけではありません。その場所を正確に、具体性を持って描きたいという思いがあるので、ディテールにこだわるのはその結果だと思います。また、物語は普遍性があるものにしたいと思うので、どうすればその舞台にフィットするのかを考える中で、そうなっていくのだと思います。

 ただ、この映画の場合は、僕のイタリアへのラブストーリー、ラブレターのようなところもあります。僕が去らなければいけなかった場所だし、皆さんをそこに連れていきたいという気持ちもありました。それは、先ほどお話した、ピクサーではパーソナルな物語をつづる、というところからきているのだと思います。もちろん、この映画はファンタジーなので、全てがリアルというわけではありませんが。それから、一つ訂正があります。モリコーネの話はウィキペディアに勝手に書かれたもので、根も葉もないうわさに過ぎません。僕はどちらかと言えば、ニーノ・ロータの方が好きです(笑)。

ウォーレン この映画は、エンリコ監督自身の歴史に沿った物語なので、イタリアにしっかり根差しているのは正しいと思いました。また、ピクサーでは、常に描く場所や土地を大切にするという姿勢があります。観客の皆さんには、そこに連れていってもらったような感覚を持ってほしいと思っています。今回も、実際にリサーチ旅行をし、建物や水の反射、通りの感じなどをじっくり研究しました。ですから、ローカル色が強いと感じるのは、イタリアのリグーリアのニュアンスをしっかりと取り込んだ結果なのだと思います。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

吉田恵里香氏 憲法第十四条は「人間らしく生きるためのスタートライン」 「虎に翼」脚本家が作品に込めた思い(後編)【インタビュー】

ドラマ2024年9月15日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。女性として日本で初めて法曹界に飛び込んだ主人公・佐田寅子(伊藤沙莉)の物語は、まもなくクライマックスを迎える。数十年前の戦前から戦後の昭和を舞台にした物語は、私たちが生きる現代にも重なり、大き … 続きを読む

吉田恵里香氏「みんなが自分の望む場所に立てることが大切」 「虎に翼」脚本家が作品に込めた思い(前編)【インタビュー】

ドラマ2024年9月15日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。女性として日本で初めて法曹界に飛び込んだ主人公・佐田寅子(伊藤沙莉)の物語は、まもなくクライマックスを迎える。「女性の社会進出」や「女性の生きづらさ」を描いた物語は、数十年前の戦前から戦後の昭 … 続きを読む

「光る君へ」第三十四回「目覚め」一条天皇との関係に悩む中宮・彰子に訪れた変化の兆し【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年9月14日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。9月8日に放送された第三十四回「目覚め」では、興福寺の僧侶たちによる騒動や「曲水の宴」といった出来事を通じ、これまで、夫である一条天皇(塩野瑛久)との関係に悩む中宮・彰子(見上愛)に変化の兆しが … 続きを読む

【週末映画コラム】どちらもだまされる楽しさが味わえる『ヒットマン』/『スオミの話をしよう』

映画2024年9月13日

『ヒットマン』(9月13日公開)  ニューオーリンズで暮らすゲイリー・ジョンソン(グレン・パウエル)は、大学で哲学と心理学を教える傍ら、偽の殺し屋に扮(ふん)して依頼殺人の捜査に協力していた。普段はさえないゲイリーが、「顧客」に合わせたプロ … 続きを読む

鈴木伸之「何かを諦めてしまった人や挫折した人に響く作品にしたい」 戦力外通告を受けた元プロ野球選手役【インタビュー】

ドラマ2024年9月13日

 鈴木伸之が主演するドラマ「バントマン」(東海テレビ・フジテレビ系)が10月12日23時40分から放送スタートする。  本作は中日ドラゴンズの全面協力で実現したスポーツ・エンターテインメントドラマ。元プロ野球選手の主人公・柳澤大翔(鈴木)が … 続きを読む

Willfriends

page top