エンターテインメント・ウェブマガジン
カサローザ シー・モンスターのデザインの一部には、古い海図に描かれているものが取り入れられています。それで少しグロテスクに見えるのかもしれませんが、それが代を経るごとに薄れていくように描いています。だからルカはおばあちゃんや両親よりは、見た目が怖くなくなっています。でも、彼らはモンスターではありません。彼らから見れば人間の方が地上のモンスターなわけです。だから、彼らが魅力的であること、カラフルであること 人間が受け入れられるような存在であることを意識しました。
また、自分とは違うものを持っているということへのメタファーは、もちろん入っています。特に子どものころは、自分だけが人と違うんじゃないかとか、そういうことに敏感ですよね。それから、ルカの最後のシーンは、自分のアイデンティティーはこれだということを伝えることでもあるし、それを皆が受け入れるという素晴らしいメタファーになったと自負しています。僕は、相手の全てを受け入れるのが親友だと思います。
(取材・文/田中雄二)
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
-それが変わってきたということでしょうか。 物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む
映画2025年6月27日
-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。 やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む
映画2025年6月27日
-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む