エンターテインメント・ウェブマガジン
僕がこの「にっかり青江 単騎出陣」をやりたいと思った根底にある感情は、恐らく刀剣男士を演じている俳優たちみんながぶち当たる壁なのかなと思っています。なので、この公演を行うことで、刀剣男士を演じる俳優たちの道しるべになれればいいなという思いがあります。これを見せることで、迷いや悩みが解消できればいいな、と。同時に、ミュージカル『刀剣乱舞』のファンの皆さまには「自分の推しにもこの公演をやってほしい」と思える内容になっていると思いますし、そう思っていただけるものをお見せしたいと思っています。
これまでのミュージカル本公演と大きく違うのは、歴史上の人物が登場しないことです。ミュージカル本公演では、歴史上の人物がいて、あるエピソードがあり、そこに付き添ってきた刀剣男士たちの心情が描かれることが多い。でも、今回は、ミュージカル『刀剣乱舞』のにっかり青江という刀剣男士の歴史を描いています。刀剣の歴史やエピソードなどを交えて、刀剣男士そのものを掘り下げていく物語です。僕は、これがきっと皆さんが自分の好きなキャラクターに望んでいることなんじゃないかと思っています。
この単騎出陣を行うことで、ミュージカル『刀剣乱舞』がより大きなものになっていくと僕は思っています。先を見すえた作品に携わりたい。先頭に立つつもりで臨む作品なので、もちろんプレッシャーも大きいですし、冷静に考えたら怖くもなります。ですが、そのプレッシャーに打ち勝って公演をやり終えたときに、きっとミュージカル『刀剣乱舞』という作品自体が大きく進化するんじゃないかと思っています。僕自身も挑戦です。その挑戦が未来のミュージカル『刀剣乱舞』につながるものになると信じて全うしますので、ぜひ『刀剣乱舞』に興味がある方は、お近くでの公演に足を運んでいただけたらと思います。
(取材・文/嶋田真己)
「ミュージカル『刀剣乱舞』 にっかり青江 単騎出陣」は、4月27日に北海道・函館市民会館 大ホールからスタートし、全国14カ所で上演。(2021年秋以降の公演は後日公開)
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む