エンターテインメント・ウェブマガジン
今や私たちの生活と切り離せない存在となったSNS。コミュニケーションツールとして便利な一方、そこでの発言が社会問題化することも少なくない。そのSNSを題材に、素性を隠して本音をさらけ出す“裏アカウント”、すなわち“裏アカ”にハマっていく女性の姿を赤裸々につづったセンセーショナルな人間ドラマ『裏アカ』が、4月2日から全国公開される。仕事や日常でストレスをため込み、ふとしたきっかけで“裏アカ”に手を出す主人公・伊藤真知子を、迫真の演技で表現したのは瀧内公美。キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞をはじめ、数々の賞に輝いてきた実力派女優が、「自分と真知子がリンクしていった」と語る撮影の舞台裏を明かしてくれた。
私自身は「自分を表現するのは作品の中で」と考えているので、発信するものに関するSNSは利用していません。ただ、SNSは今、社会問題になるほど影響力の強いものです。そこから感じとるものが自分にとって実感のない感情だからこそ、その渦中の人物を演じることは、自分の考えの幅を広げてくれるのではないか。そう思ったことが、この作品に参加した大きな理由です。作品は、自分が体感したことのない感情に出会えるチャンスでもあり、遠ければ遠いほどやりがいはありますし、いろんなことを知るきっかけにもなりますから。
まず、SNSに関しては完全に初心者だったので、助監督の方たちと一緒に勉強させてもらいました。Twitterとインスタグラムが劇中に出てくるので、実際に登録をして、どんなふうに発信するのか、みたいな使い方の基本からです(笑)。
ありがとうございます。ただ、SNSを使えるようになっても、役自体にリアリティーがないと意味がないので、アパレル業界で働いている真知子を演じるに当たっては、実際にアパレル企業も取材させていただきました。どんな仕事をされているのか、SNSとアパレルの関係性みたいなものも聞かせてもらったり。レセプションパーティーの場面もあるので、監督と一緒にそういうパーティーに行き、その雰囲気を見せていただいたりもしました。
1カ月半ぐらい監督と話し合い、何度も推敲(すいこう)を重ねました。もともとは、もっとドラマティックな感じだったんです。でも、もうちょっとリアリティーを持たせたかったので、ふとしたことから始めるということと、小さな積み重ねを大切にしたいと。ごく普通の人なのに、いきなりフォロワー数がバーンと増える、みたいなことは滅多にないでしょうから、緩やかに伸びていくことに喜びを感じるさまを丁寧にやっていきたいと思って。
男性目線だと思った点に関しては、「私だったらこう感じます」とお伝えしました。助監督や他のスタッフにも女性がいらっしゃったので、皆さんの意見も聞きながら脚本をブラッシュアップしていったような感じです。違和感みたいなものは少しずつ取り除けたように思えます。
こういったこともあるんだろうな、とは思いました。SNSで発信する立場にある人なら、大なり小なり持ってしまう感情だろうな、と。
そうですね。客観的に見て、なぜ彼女がそれに対して悩むのか、なぜのめり込んでいくのか…。何を求めているのか、どうしたいのか、ということを客観的に考えて、だからこういう行動になっているんだな、と脚本を読み解いていきました。
でも、やっぱり難しかったです。自分に実感のないことばかりだったので。
ひたすら想像していきました。「自分だったらどうかな…?」と置き換えて。それがないときは、身近なところから「誰かこういう人いなかったかな」と探っていった感じです。漠然と“演じる”だと、ホンに書かれたまま、せりふを言うだけになってしまいますが、生意気かもしれませんが、私はいつも「役を生きる」ってなんだろうなって考えることが多くて。生きていれば、人っていろんなことを考えますよね。だから、「何を考えているのかな…?」というところから想像することを心掛けました。
撮影は2年前だったんですけど、今回、久しぶりに見てみたら、私自身が不安定なのが分かるんです。やっぱりこの中にいたとき、そういうふうになっていったんだろうな…と。客観的に見て、そう感じました。あのときは、本当に必死だったので…。自分でもSNSのことがあまりよく分かっていないし、真知子も自分の人生が分からなくなってきている。演じているうちに、それが自分の中でリンクしていった部分があったのかな…と。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む