【インタビュー】「Romeo and Juliet -ロミオとジュリエット-」茅島みずき 初舞台で挑むジュリエット役で「お芝居をしながら湧き出る感情や思いを大事に演じたい」

2021年3月17日 / 08:00

 ロミオ役を道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)、ジュリエット役を茅島みずきが演じる舞台「Romeo and Juliet -ロミオとジュリエット-」が、3月29日から上演される。道枝は舞台初単独主演、茅島は初舞台出演とフレッシュなキャストたちがそろった本作は、家柄や社会に翻弄(ほんろう)されながらも、いちずな愛を貫こうとする恋愛悲劇。シェークスピアの戯曲の設定に近い2人のキャストを、宮崎秋人、森田甘路、小柳心ら実力派俳優陣が支える。茅島に、初舞台への意気込みや女優業への思いを聞いた。

ジュリエット役の茅島みずき

-出演が決まったときの心境を教えてください。

 初めての舞台出演なので、不安や緊張も大きかったのですが、このような有名な作品に携わらせていただけることは、とても光栄なことだと思いました。

-これまでドラマや映画、CMなどで活躍していますが、以前から舞台に出演したいという思いもあったのですか。

 舞台には挑戦したかったので、とてもうれしく思いました。ただ、もう少し経験を積んでからかな、とも思っていたので、不安もあります。でも、これをやり切ったら、自分を新たに成長させる一歩になるんじゃないかなと思っています。

-現在(取材当時)、稽古がスタートしたばかりと聞いていますが、舞台に出演することで、どんなところが成長できそうだと感じていますか。

 お稽古では、(演出の)森(新太郎)さんがワンシーンごとに細かく指導してくださっているので、台本に対しての取り組み方など、学ぶことばかりです。「このせりふは、こう言った方がいい」とか「このシーンではジュリエットはこう思っている」と、本当に丁寧に教えてくださるので、それを自分なりに落とし込んで、理解していけたらと思っています。

-映像作品での演技との違いは感じていますか。

 発声は全く違うなと思いました。なので、稽古が始まってすぐの頃は、ワンシーンで疲れてしまって(笑)。今は、森さんからも「保つようになったね」って言っていただいていますが、まだ、これからもっと練習していかなければいけないなと思っています。それから、この作品は古典作品なので、やっぱりせりふの言い回しも、難しいと感じています。

-これまでに何度も舞台化、ミュージカル化、映画化されてきた「ロミオとジュリエット」ですが、ご覧になったことはありますか。

 この作品の出演が決まったときに、鈴木杏さんと藤原竜也さんの舞台や、石原さとみさんと佐藤健さんが演じている舞台を映像で見させていただきました。どちらの作品も迫力があって、本当に圧巻の演技でしたので、不安にもなりましたが、演じる人によって全く違ったものになるということも分かったので、自分らしく演じられたらいいなと思っています。

-茅島さんらしさは、どのように出していきたいと思っていますか。

 今はまだ、せりふのイントネーションや言い方を重点的に考えてお稽古をしているので、これからの稽古でどうやって演じていくかを見付けられたらと思っています。お芝居をしながら湧き出る感情や思いを大事に演じたいと思います。

-ジュリエットとの共通点はありますか。

 ジュリエットはロミオに対して、いちずに、真っすぐに、誰になんと言われても曲げない思いを持っていますが、私もお芝居や演じることに対しては、ジュリエットのように真っすぐに思いが向いていると思います。

-ロミオ役の道枝さんとは、以前にドラマでも共演していましたが、道枝さんの俳優としての印象は?

 すごくお芝居に熱心な方だなという印象があります。休憩時間中も台本に向き合っていたり、森さんに質問をしにいったりと、真面目で真っすぐな方だなと感じました。

-ところで、茅島さんは子どもの頃から女優に憧れていたのですか。芸能界を目指したきっかけを教えてください。

 もともとは小学2年生から6年生まで、プロを目指してゴルフをやっていて、小学6年生の全国大会では優勝を目標に頑張っていたんですが、思った通りの結果が出なくて、そこで挫折をしてしまいました。そんなときに、今の事務所のオーディションが近くであると母が教えてくれたので、気分転換がてら、受けに行ったらグランプリを頂いて…。それで、事務所に所属させていただけることになりました。最初は、ゴルフも続けながらやっていこうと思ったのですが、今はお芝居がすごく楽しいので、お芝居で頑張っていこうと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

Willfriends

page top