【インタビュー】映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』秋山竜次&品川ヒロシ監督「笑いにくい時代だからこそ、笑わせたい」

2021年3月1日 / 18:17

 コロナ禍で人々の心が曇ってしまう今だからこそ、エンタメの力で人々の心を元気にしたい。そんな思いから、吉本興業が企画・製作した映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』が公開中だ。この企画には、岡村隆史、又吉直樹、近藤春菜、粗品、水川あさみ、小池徹平、倉科カナら、24人の芸人や俳優、クリエーターが賛同し、集結。映画は、岡村が演じる登山好きのサラリーマンと男子学生の関係を描く『本日は、お日柄もよく』や、又吉が脚本を書いた、芸人とマネジャーの“最後の夜”を描いた『真夜中』など、「心の濃厚接触」をテーマにした短編8作品のオムニバスになっている。本作に含まれる短編作品の一つで、銭湯を舞台に2人の男が“ラップバトル”を繰り広げる『戦湯~SENTO~』の監督・脚本の品川ヒロシと、銭湯の常連客を演じた秋山竜次に話を聞いた。

品川ヒロシ監督(左)と秋山竜次

-『戦湯~SENTO~』は、ラッパーの般若さんと、ウエスタンの格好をした常連客の秋山さんが、銭湯でラップバトルの“戦湯”を繰り広げる、というストーリーですが、どんなところからアイデアを思い付いたのですか。

品川 今、世の中が濃厚接触が駄目と言われている中で、「心の濃厚接触」というのがテーマにあったので、“裸の付き合いっていいよね”みたいな気持ちで銭湯を舞台にしました。もともと、普段から仲がいい秋山と般若くんとやりたいという話をしていたので、般若くんの本格ラップに対して、秋山が「うるせえ!」って言っている構図が、単純に面白いな、2人なら面白くなるだろうなと思って企画しました。

-秋山さん、ラップバトルに挑戦した感想は?

秋山 めちゃくちゃ難しかったです。品川さんが歌詞を書いて吹き込んだデモラップみたいなものが送られてきて、それが、なかなかのラップスキルだったので、何回も聞いて練習しました。なかなか、自分でラップを吹き込んで送ってくる監督はいないですから(笑)。

品川 ラップのルールで、8小節の中に歌詞を納めないといけなかったので、秋山はかなり練習したよね。歌詞は僕が書いたんですけど、般若くんがそれを直して、めちゃくちゃカッコ良く仕上げてくれました。

-秋山さんが演じている“ウエスタンな衣装のおじさん”というキャラクター設定は、どのようにして生まれたのですか。

品川 もともとウエスタンなおじさんが銭湯にやって来る空気感で始まりたい、というのは話していて、いろいろな衣装を着てみて、最終的に白髪&三つ編みヘアにウエスタン調の格好に決まりました。僕は秋山が作るキャラクターが好きなんですけど、一緒にやらせてもらうときに、秋山がもうやってしまっているキャラは嫌だなというのがあったので、過去にないものにしました。

秋山 確かに、ステーキハウスのオーナーみたいな白髪&ウエスタンの衣装は初ですね。幡ヶ谷にステーキハウスがあって、すごく似ているマスターがいるんですよね(笑)。

-撮影時の印象深いエピソードはありますか。

秋山 僕がトイレに入るシーンです。台本にはなかったんですけど、品川さんが撮影現場で便所の中のあらゆる所に細かくカメラを設置しだして、踏ん張るシーンを数分撮られたんです。品川さんが面白くなっちゃって、ノリでやらせているだけなのかなと思っていたら、ほぼ使われていたので、びっくりしました。

-「戦湯」以外の7作品の中で、気になる作品はありますか。

品川 霜降り明星の粗品が初監督をした作品は、見るのが楽しみです。今回、3時のヒロインの福田麻貴ちゃんや、ジャルジャルの福徳秀介も映画初脚本ということなので、今、テレビで活躍している第七世代の芸人が、脚本を書いたり、監督として活躍するのは、夢があっていいなと思います。ジャルジャルも、ずっと毎日コントを作り続けているので、絶対に面白い作品になっていると思います。

秋山 又吉直樹脚本の作品も見たいです。主題歌の「上を向いて歩こう」も、斉藤和義さんが歌っていて、すごくカッコ良かったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草なぎ剛「やっぱりすごい…。心からリスペクトしています」 風吹ジュン「学ぶことも多く、新しい意識が生まれるドラマ」「終幕のロンド」【対談インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。このドラマは、遺品整理人の鳥飼樹(草なぎ剛)が、遺品整理会社の仲間たちと共に、さまざまな事情を抱えた家族に寄り添い … 続きを読む

沢村一樹「勝負は“確認作業”」 孤高の馬主が見つめる“真の競馬”とは 「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

 勝っても笑わず、負けても怒らない。日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」で沢村一樹が演じるのは、大手人材派遣会社を率いる敏腕経営者で、日本競馬界有数の馬主の一人、椎名善弘。冷静沈着で、どんな勝負にも動じない男だ。そんな椎名を演じるに当たり、本 … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

 10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。  内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

Willfriends

page top