【インタビュー】映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』秋山竜次&品川ヒロシ監督「笑いにくい時代だからこそ、笑わせたい」

2021年3月1日 / 18:17

-新型コロナの影響でエンタメ界も打撃を受け、自分でYouTubeを始めたり、芸人を辞める決断をする人もいましたが、お笑いに対して、自分の中で変化はありましたか。

品川 こういう時代だからこそ、じゃないですか。笑いにくい時代だからこそ笑わせたいし、僕らができることなんて、それしかないなって思っています。

-お二人は、YouTubeなどの動画でコラボしていて、100万回再生を突破する人気動画もありますが、今後やってみたいことは?

品川 フェイクCMを撮りたいです。アメリカでは、ロバート・ロドリゲス監督やクエンティン・タランティーノ監督が、本編はないのにジョークで架空のCMを撮っていて、すごく面白いんです。この間、映画のイベントで秋山がTシャツに小ボケを仕込んでいるのを見ていたら、世の中にYouTubeというものができたときに、僕はフェイクCMを撮りたかったんだ、ということを思い出しました。くしくもロバート・ロドリゲスのノリを、日本のロバートが思い出させてくれたので(笑)、秋山のネタでフェイクCMを撮りたいです。

秋山 品川さんに気付かせるものがあったんですね、小ボケもやってみるものですね(笑)。

(取材・文・写真/小宮山あきの)

 映画『半径1メートルの君~上を向いて歩こう~』はTOHO シネマズ日比谷ほか全国で公開中。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語」』(6)オノマトペに浸かる

2025年10月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼それは漫画本だった  玉秀斎が小 … 続きを読む

草なぎ剛「やっぱりすごい…。心からリスペクトしています」 風吹ジュン「学ぶことも多く、新しい意識が生まれるドラマ」「終幕のロンド」【対談インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

-お二人は、娘の真琴(中村ゆり)に余命を伝えないと決めたこはるの生き方に共感できますか。 風吹 こはるは愛に生きる人なので、会えばけんかばかりしてしまう娘でも、そこには母親としての愛情しかなくて、それが彼女の決意、引いては“死にざま”につな … 続きを読む

沢村一樹「勝負は“確認作業”」 孤高の馬主が見つめる“真の競馬”とは 「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

-感情を表に出さない冷静な椎名を、どのように意識して演技に臨んでいますか。  椎名にとって、レースは「確認作業」なんです。それが正しかったか、正しくなかったか。もし勝ったら「これが正しかったんだ」という確認ができて、逆に負けたら「何を変えた … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

Willfriends

page top