エンターテインメント・ウェブマガジン
杉野 かくれんぼや鬼ごっこをしたり、外で遊ぶことが多い活発な子どもでした。リレーの選手とか学級委員長とか、何でもやりたがるタイプでした。
渡邊 1年生から6年生まで、毎年、通信簿に「落ち着きがない」って書かれる生徒でした。誰かに常にちょっかいを出したり、好きな子に嫌がらせをしちゃう悪ガキっぽい少年だったかな。
杉野 全然ないです。バレンタインデーで「最高20個もらった」とか聞くと、「うそ」って思います。最高で本命チョコを2個もらったぐらい。中学生の頃は、外見だけを見る後輩からは、結構モテていたかもしれません(笑)。
渡邊 僕もバレンタインデーにチョコをもらったことが、人生を通してほとんどないです。6年生のときに、学年の女の子全員が僕のことを「一回は好きになったことがある」と言っている話を聞いて、じゃあ、バレンタインにもっとちょうだいよって思いました(笑)。
杉野 僕たちも笑いをこらえながら撮影をした自信作なので見てほしいです。特に2話で、滑り台でジャンプ対決をするシーンは、めちゃくちゃ面白いです。
渡邊 直ちゃんを演じている遥ちゃんの顔の作り方が、絶妙に面白いです。目の開き方や眉毛の上がり方が面白くて、僕はひそかに笑ってしまっていたので、全編を通して注目してほしいです。
(取材・文/小宮山あきの)
ドラマ25「直ちゃんは小学三年生」は、1月8日(金)スタート(全6話)。毎週金曜、深夜0時52分~1時23分
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む